神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2020年4月3日 エリアトップへ

三浦半島 草花歳時記 第6回 「椿」(ツバキ)は和製漢字 文・写真 金子昇

公開:2020年4月3日

  • X
  • LINE
  • hatena

 今回は三崎三御所の一つ、大椿寺の「ツバキの御所」からツバキの話です。

 昔から草や木の名前を命名する時には、中国の古い文献(図鑑)より似ている草木の名を漢字で表してきました。文献から見出せない草木には、「萩」「榊」「楠」等のように和製漢字を作り、ツバキも春に咲く木から「椿」と表しました。ちなみに中国では椿は「チャンチン」を指します。

 野生種のツバキを「ヤブツバキ」といい、語源は艶葉木、光沢木(つやき)、強葉木(つよばき)等からつけられました。

 また自家受粉をせず、常に他の木と受粉をするため、実生からでも変わり花がよく現われる花木で、古くから多くの品種が作られてきました。

 ツバキとサザンカとの違いで、わかりやすいのは次の通りです。【1】花後の花弁の落ち方…ツバキは1個の花がポトリと落ち、サザンカは1枚1枚バラバラに落ちます。【2】子房の表面…ツバキの表面は毛がなくつるつる、サザンカの表面は白い毛で覆われています。【3】苞(ほう)と萼(がく)…ツバキは花弁が落ちても苞と萼は残りますが、サザンカは開花時に苞と萼を落としてしまいます。
 

三浦版のコラム最新6

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 山田泰之

4月26日

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

三浦半島 草花歳時記

第55回 下垂する花「フジ」(マメ科)  

文・写真 金子昇

4月12日

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

三浦半島 草花歳時記

第54回 桜餅の葉「オオシマザクラ」 

文・写真 金子昇

3月29日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 長 惠

3月15日

第53回 「ハコベ」と春の七草

三浦半島 草花歳時記

第53回 「ハコベ」と春の七草

文・写真 金子昇

3月1日

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

連載

100まで元気!健康ワンポイントアドバイス

三浦市社会福祉協議会 安東茂樹

2月16日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook