神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2012年7月5日 エリアトップへ

柔道女子70キロ級でロンドン五輪に出場する 田知本(たちもと)遥さん 東海大学4年 21歳

公開:2012年7月5日

  • X
  • LINE
  • hatena

五輪の舞台で”一本”

 ○…2月のグランドスラムパリ大会で、70キロ級世界ランク1位のリュシ・ドコス(仏)を破る金星を挙げ、五輪出場を大きく手繰り寄せた。「私を見る周りの目が変わった気がする。監督やコーチに最高のアピールができた」と、成長を実感した大会から3カ月後、代表最終選考会を兼ねた選手権大会で優勝を果たし、代表の座を射止めた。

 ○…経験者の父親に勧められ、小学校2年生で柔道の世界へ。「友達がピアノを始めたので、私も習い事をしたいと相談したら姉と柔道を始めることに。でも面白くないし、すぐにやめたかった」。それでも、6年生まで続けるという約束を守った。中学入学後、柔道場に姉の練習を見に行くと「なぜか私も入部する準備ができていて、父にだまされた感じ」と笑う。おかげで、持ち前の才能は腐らずに済んだ。1年生の全国大会で3位に入賞するなど、将来を嘱望される存在に。地元富山の小杉高校に姉妹で進学後も、国内外の大会で実績を積んだ。

 ○…攻撃的な試合運びが信条だ。「世界を目指す先輩に囲まれた環境は、常に刺激になる」と、東海大学での経験が理想の柔道に磨きをかけた。何よりも自身を奮い立たせるのは、78キロ超級世界ランク1位の姉・愛(めぐみ)さん(23)の存在だ。「いつもけんかしてばかりなのに、結局同じ道を進んできた」と、辛苦を共にした姉はライバルであり、良き理解者でもある。

 ○…「気持ちの入っていない柔道ではなくて、本気で取り組んだらどこまでいけるんだろう」という思いが、世界へと目を向ける原動力になっている。五輪への姉妹出場は叶わなかったが、最高峰の舞台を前に「表彰台の一番上を狙います」と歯切れ良い。柔道最終日の8月3日は、22歳の誕生日。「ロンドンで2つのお祝いができたらいいな」と声を弾ませた。
 

平塚版の人物風土記最新6

笹尾 敏子さん

平塚写真連盟の会長を務める

笹尾 敏子さん

松風町在住 81歳

6月13日

加藤 汐里さん

ポールダンスの世界大会で2冠を達成した

加藤 汐里さん

めぐみが丘在住 32歳

6月6日

兵頭 英明さん

平塚市合唱連盟理事長で「ひらつか七夕コンサート」の実行委員長を務める

兵頭 英明さん

中里在住 73歳

5月30日

佐藤 裕季子さん

4月から神奈川県平塚看護大学校の校長に就任した

佐藤 裕季子さん

平塚市在勤 56歳

5月23日

石井 清一郎さん

平塚警察署長に就任した

石井 清一郎さん

市内在勤 57歳

5月16日

大橋 波月さん

ライトフライ級日本8位にランクインしたプロボクサーの

大橋 波月さん

幸町在住 25歳

5月9日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook