神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2012年9月13日 エリアトップへ

はだのブランド 第1回認証は7品 「秦野の魅力を市外にも」

経済

公開:2012年9月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
第1回に認証された7品
第1回に認証された7品

 秦野商工会議所内はだのブランド推進協議会(岸司朗会長)が進めている、統一的な新ブランド「みっけもん秦野」の第1回認証品が9月4日、発表された。事前に応募されたなかから審査を経て、食品、工芸品など商品7点が認証品に選ばれた。

 「みっけもん秦野」は、同協議会が立ち上げた新ブランドの名称だ。

 現在市内では、農業や商業、観光の各分野で独自ブランドが展開されている。同協議会では、それらの取組みを活かしながら統一的なブランドとして認証し、全国に向けPRする事で秦野のイメージアップや地域活性化につなげたい考えだ。

 第1回の認証審査には、17社から22品の応募が寄せられた。応募の内訳は菓子が最多で9品、その他に麺類、飲料、工芸品、花などがあった。

 審査基準は「秦野生まれ」「秦野育ち」「秦野発」のいずれかに該当すること。また商品の独自性や希少性、また安定的な生産やマーケティング戦略といった市場性・将来性についても判断基準とされた。

 審査会には、商工会議所や農協、市、大学教授、フードコーディネーター、市民などが審査員として参加した。会場では、「独自の製法で差別化ができる」「ターゲットが限定的で、はだのブランドとしての適正は低い」など意見を交わしながら、基準に合わせて5段階で評価。最終的に、うどん、ドーナツ、落花生など7点を認証品に決定した。

 同協議会では、「秦野の魅力ある商品を通じて、秦野の魅力を市民だけでなく、市外の人にも発信していきます。はだのブランドを通じて、地域経済が活性化することを期待します」と話した。

 第1回認証品は、秦野たばこ祭会場でPRと販売が行われる。会場は市役所本庁舎駐車場で、時間は9月22日(土)正午から午後6時、23日(日)午前10時から午後6時の予定。

 第1回ブランド認証品(事業者)は下記の通り。黒若秦野うどん(花園)、招福達磨凧((株)クラフトおじさん企画)、はだのドーナツ(秦野菓子組合)、おいしい秦野の水―丹沢の雫―(市水道局)、秦野特産丹沢銘茶霧がかり(わさびや茶園)、秦野特産丹沢銘茶こもかけ(同)、冷凍ゆで落花生「うでピー」(秦野市農協)
 

はだの桜みちに新感覚のインドアゴルフ練習場

3月20日(木・祝)OPEN!サブスク制で練習し放題!更にセミプライベートレッスン3回付!

https://needs-golf.jp/

<PR>

秦野版のトップニュース最新6

竹パウダー活用し舗装

くずはの広場

竹パウダー活用し舗装

県内初の試み

3月14日

大船渡山林火災を支援

秦野市消防本部

大船渡山林火災を支援

緊急援助隊3次まで派遣

3月14日

福森会長の功績称える

秦野・坡州友好協会

福森会長の功績称える

関係者ら集い祝賀会

3月7日

中学生に木の卒業証書

秦野市

中学生に木の卒業証書

市内全9校で初授与

3月7日

2年連続 総額1千億円超

秦野市予算案

2年連続 総額1千億円超

一般会計も過去最大 更新

2月28日

プラ製品を焼却せず回収

秦野市

プラ製品を焼却せず回収

ごみ減量の一環、4月から

2月28日

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook