神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2018年11月23日 エリアトップへ

秦野観光和太鼓最年長会員として11月25日の第9回自主演奏会に臨む 鈴木 幹雄さん 下大槻在住 80歳

公開:2018年11月23日

  • X
  • LINE
  • hatena

元気の秘訣は好奇心

 ○…「みんな頑張って練習しているから、是非見に来てください」と大きな声で笑顔を見せる。67歳の時たまたま見かけた公演のチラシ。「恰好良さそうだと気軽に出かけて公演を見たら凄かった。募集もしていると聞いたから飛び込んだんだよ」と加入のいきさつを振り返る。

 ○…山形県西置賜郡(にしおきたまぐん)出身。戦争末期に出征した父親は戦死。収入を得るため中学を卒業すると静岡県に出て、鰹節の製造工場で働き始めた。「始めの頃、給料は安く月1500円位。そのうち1000円は田舎に仕送りしてた。仕事もきつくて生活は苦しかったよ」と振り返る。その後電話工事の仕事に従事し、電柱や電線を敷設する工事会社を自ら立ち上げるまでになった。その会社もたたみ、ドライバーに転身。70歳過ぎまで、送迎バスなどのハンドルを握ってきた。

 ○…下大槻団地が整備された1972年、第1期で入居し秦野市民になった。富士山がきれいに見えて感激したのが思い出だとか。現在は1人暮らし。若さと元気の秘訣は「好奇心」ときっぱり。「楽器もできなかったしもちろん音符も読めない。でも面白そうだったから太鼓を始めたんだ」とさらり。音楽が好きで、今でもロックのライブを見に行ったりするそうだ。昔はお笑いの芸人にあこがれて、寄席に通い詰めるだけにとどまらず、売れっ子芸人の追っかけのようなことをした時期も。

 ○…毎年欠かさず人間ドックを受診。「先生から特段問題はありませんがお酒は飲みすぎないでと言われてるんだけどね…」と、この時ばかりは恥ずかしそうに頭を搔く。練習の後の一杯が最高の幸せ。「本番では元気よく太鼓をたたきたい。太鼓は好きだから、体が続く限りは続けたい」と力を込めた。
 

秦野版の人物風土記最新6

渋谷 勝征(まさゆき)さん

5月6日まで宮永岳彦記念美術館の市民ギャラリーで個展を開催している

渋谷 勝征(まさゆき)さん

松原町在住 80歳

5月3日

根倉 安史さん

秦野あきんど育成会の会長を務める

根倉 安史さん

東田原在住 52歳

4月26日

栗林 範之さん

4月1日に秦野駅駅長に就任した

栗林 範之さん

曽屋在住 55歳

4月19日

瀧沢 利一さん

4月1日付で秦野赤十字病院の院長に就任した

瀧沢 利一さん

今泉台在住 61歳

4月12日

山口 勇さん

里地里山フォトコンテストで秦野市長賞を受賞した

山口 勇さん

曽屋在住 81歳

4月5日

秋山 重夫さん

上公民館で開催している「四季の絵手紙教室」の講師を務める

秋山 重夫さん

菖蒲在住 80歳

3月29日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook