神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2019年3月22日 エリアトップへ

3月30日、本町公民館の「ひな人形とお香の会」で席主を務める 神山(かみやま) 鶴舞峰(かくぶほう)さん 千村在住 73歳

公開:2019年3月22日

  • X
  • LINE
  • hatena

トコトン楽しく、年を重ねる

 ○…お香や書道、お茶、お琴を指導している。「毎日好きなことができて、とても楽しい」と笑顔で話す。祖母がお琴とお茶、能の歌である謡曲の先生だったことから、自然と自身も習うように。「お香は勉強せざるを得なくて、40歳頃から始めました。小さい頃は謡曲、そしてお能へと学んでいく中で、物語がお香の題材になっていたりと繋がりがあるため、外せませんでした」と、極める性分。「好きなことを学ぶことは苦になったり、嫌になったりしないので、やるからにはトコトンと」、と目を細めた。

 ○…小さい頃は学校の帰り道に祖母の家へ稽古に通っていた。稽古が終わると祖母からお小遣いがもらえたという。「でもある日祖母がお小遣いを忘れていたことがあって、見たかった紙芝居に間に合わなかったんです。その時大泣きしたなんてこともありました」と懐かしむ。

 ○…自宅で指導するときには、生徒たちに夕食を振舞っている。「『食』という字は、人を良くすると書くでしょ。手作りの料理をいろんな年代の方と食べて、楽しいお稽古にしたいと思っています」と話す。夕食が終わると、稽古が始まる。その間は、夫が夕食の片付けや稽古後のコーヒーの用意など手伝ってくれるという。「一緒に暮らしているパートナーは一番の味方です。家を空けるときには、夫が洗い物が少なくて済むようにお料理をお重に詰めたりと、気を遣わずに、頭を使っています」と夫婦仲良しだ。

 ○…正月や雛祭り、七夕など家庭で年中行事を大切にしている。「幼い頃から行事の準備で毎日やることがいっぱいで、寂しい思いをしたり、退屈だったりしたことがありませんでした。これからも楽しみながら年を取っていきたいですね」と穏やかに微笑んだ。

秦野版の人物風土記最新6

渋谷 勝征(まさゆき)さん

5月6日まで宮永岳彦記念美術館の市民ギャラリーで個展を開催している

渋谷 勝征(まさゆき)さん

松原町在住 80歳

5月3日

根倉 安史さん

秦野あきんど育成会の会長を務める

根倉 安史さん

東田原在住 52歳

4月26日

栗林 範之さん

4月1日に秦野駅駅長に就任した

栗林 範之さん

曽屋在住 55歳

4月19日

瀧沢 利一さん

4月1日付で秦野赤十字病院の院長に就任した

瀧沢 利一さん

今泉台在住 61歳

4月12日

山口 勇さん

里地里山フォトコンテストで秦野市長賞を受賞した

山口 勇さん

曽屋在住 81歳

4月5日

秋山 重夫さん

上公民館で開催している「四季の絵手紙教室」の講師を務める

秋山 重夫さん

菖蒲在住 80歳

3月29日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook