神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2011年2月11日 エリアトップへ

主要駅周辺など「無電柱化」へ 川崎市が整備方針(案)公表

公開:2011年2月11日

  • LINE
  • hatena
すでに無電柱化整備が進み、通行空間が広がって見通しが良くなった武蔵小杉駅周辺(市道川崎駅丸子線)
すでに無電柱化整備が進み、通行空間が広がって見通しが良くなった武蔵小杉駅周辺(市道川崎駅丸子線)

 川崎市は4日、市内の主要駅や区役所周辺などの電柱をなくす方針(案)を発表した。良好な市街地景観の形成や防災対策を図るのが狙い。重点的に整備を進めるエリアを限定し、効率的な無電柱化をめざすという。

川崎は低い水準

 市では81年からJR川崎駅を中心に電線を地中に埋め込み、無電柱化を進めてきた。86年には「第1期無電柱化推進計画」を策定し、09年の第6期計画まで整備を進めてきた経緯がある。

 ただ、市内の幹線道路129キロメートルのうち、これまでに無電柱化が進んだのはわずか11%の14キロメートルという。全国の無電柱化率8%を上回るものの、ロンドンやパリは100%、ニューヨークは72%、東京23区は30%で、世界の都市と比較して低い水準となっている。

 電柱は街並みの景観破壊の要因となるだけでなく、阪神・淡路大震災では倒れた電柱が道路をふさいで消火や救助活動を遅らせるケースが相次ぎ、防災対策上の課題ともされる。

地中化以外も

 今回発表した「川崎市無電柱化整備基本方針(案)」は、国土交通省が昨年2月に示した「無電柱化に係るガイドライン」を受けて策定した。ガイドラインでは地中化のほかに、沿道家屋の軒下と裏通りに配置する手法や従来よりもコンパクトに出来る浅層埋設方式の活用を推進している。整備の費用負担は地方公共団体や電線企業者だけでなく、整備を要請する民間が負担する方式を採用することで行政側の負担を軽減できるという。方針(案)には▼安全で快適な歩行空間の確保▼都市防災機能の向上▼安定したライフラインの提供・情報通信ネットワークの信頼性向上▼良好な都市景観の向上―の4つの考え方を盛り込んだ。

JR川崎駅1250m圏

 商業系地域や住居系地域を中心に人口集中地区を優先に進める方針。重点エリアは▼主要駅周辺▼各区役所周辺▼『川崎市バリアフリー基本構想』で位置づけられた重点整備地区▼緊急交通路―を選定した。

 川崎区・幸区では▼JR川崎駅から半径1250m▼京急川崎駅から半径500m▼新川崎駅、鹿島田駅から半径250m▼川崎区役所、幸区役所周辺▼都市景観形成地区指定の新川崎地区(旧国鉄新鶴見操作場跡地)▼産業道路、国道132号、国道409号―が対象となる。

 市街地整備事業や土地区画整理事業といった開発事業者に対しても無電柱化の協力を依頼し、効率的に推進するとしている。

市民意見を募集

 同方針(案)は各区役所の市政資料コーナーや川崎市のホームページで閲覧できる。市民からの意見を受付けるパブリックコメントは3月8日(火)まで実施する。

 問合せは川崎市建設緑政局企画課(【電話】044・200・2765)まで。
 

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

川崎区版SDC始動

川崎区版SDC始動

地域課題解決へ

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook