東芝未来科学館
きょう31日新装オープン
年間30万人の来場者目指す
東芝の歴史的に重要な製品や最先端技術を紹介する東芝科学館(中山純史館長)が、東芝未来科学館と名称を改め、きょう31日の正午に同社オフィスビル「スマートコミュニ...(続きを読む)
1月31日号
東芝未来科学館
年間30万人の来場者目指す
東芝の歴史的に重要な製品や最先端技術を紹介する東芝科学館(中山純史館長)が、東芝未来科学館と名称を改め、きょう31日の正午に同社オフィスビル「スマートコミュニ...(続きを読む)
1月31日号
伊豆大島の観光復興に奔走
絣(かすり)の着物に前垂れ、頭に手ぬぐい。市内在住の遠藤由佳子さん(22)が、伊豆大島を象徴する「あんこさん」スタイルで観光と復興のPRに駆け回っている。...(続きを読む)
1月31日号
土里囲夢でのライブ盛況
音楽演奏とビジネストークショーを合わせた「土里囲夢(どりーむ)NIGHT」が1月24日、南町のライブハウス「土里囲夢」で行われ、大勢の観客でにぎわった。...(続きを読む)
1月31日号
臨港消防署が訓練
1月26日の「文化財防火デー」にちなみ、臨港消防署(田中経康署長)は扇町にある昭和電工株式会社川崎事業所で24日、消防訓練を行った。...(続きを読む)
1月31日号
2月6日まで教文に展示
大師地区青少年書き初め大会が1月12日、大師小学校の体育館で行われ、大師地区在住の幼児から中学生まで、106人が参加した。...(続きを読む)
1月31日号
申し込みは2月1日から
絵本の世界に親しんでもらおうと、読みきかせボランティア「おおきな木」は、絵本作家のいとうひろしさんを招いた講演会を2月22日(土)、プラザ大師学習室で開く。...(続きを読む)
1月31日号
川崎競輪場で2月2日(日)から4日(火)まで開催される、平成25年度第10回(FII)『スポーツニッポン新聞社杯争奪戦』の期間中、イベントが行われる。...(続きを読む)
1月31日号
柔道整復師会賀詞交歓会
神奈川県柔道整復師会川崎市支部連合会(鈴木宏会長)は1月11日、川崎日航ホテルで新年賀詞交歓会を開いた。 福田紀彦市長や川崎選出の議員...(続きを読む)
1月31日号
入場無料
2月9日、多摩市民館
川崎市合唱連盟(田中実会長)などが主催する「第24回コーラルフェストかわさき」が2月9日(日)、多摩市民館ホールで開催される。午前9時50分開演(同9時半開場...(続きを読む)
1月31日号
1万枚でモザイクアート
横浜市西区の商業施設「マークイズみなとみらい」がバレンタインデーとホワイトデーに合わせ、イベント「みんなで『恋する横浜フォトモザイクアート』をつくろう」を実施...(続きを読む)
1月31日号
猪熊市商連会長が抱負
一般社団法人 川崎市商店街連合会(猪熊俊夫会長)は1月22日、中原区のホテル精養軒で賀詞交歓会を開いた。 あいさつに立った猪熊会長は「...(続きを読む)
1月31日号
2月3日から8日
川崎市は、ごみ問題や悪質商法など消費生活上の様々な問題について、市民の意見を聞くため、消費生活モニターを募集する。 募集人数は70人。...(続きを読む)
1月31日号
専門家らが高齢化テーマに
住民の高齢化が進む集合住宅団地の課題解決策を見出そうと、「第2回全国集合住宅団地支え合いサミットinかわさき」があす2月1日、川崎区内で開かれる。市内の市民団...(続きを読む)
1月31日号
市内を中心にピアノの演奏活動をしている
伊勢町在住 46歳
ピアノこそ我が人生 ○…演奏活動を始めたのは子育てが一段落した40歳手前から。ソロだけでなくアンサンブルにも挑戦するため、...(続きを読む)
1月31日号
田島カローリング大会
「第4回 田島地区こども文化センター対抗カローリング大会」が1月18日、渡田小学校の体育館で行われた。実行委員会が主催。 カローリング...(続きを読む)
1月31日号
神奈川県下最大級の工業技術・製品見本市「テクニカルショウヨコハマ2014」が、2月5日(水)〜7日(金)まで、パシフィコ横浜(西区みなとみらい)で開催される。...(続きを読む)
1月31日号
川崎市
都市部でのかかわり方示す
川崎市はこのほど、「(仮称)生物多様性かわさき戦略〜人と生き物つながりプラン(案)」を公表した。同様の戦略が全国の自治体で進むなか、都市化が進む地域で人と生き...(続きを読む)
1月31日号
JTB首都圏主催 参加者募集 2月1日(土)無料セミナー
今年のゴールデンウィークは、最大で11連休。この時期のヨーロッパは、気候が良く、ベストシーズンとされているため人気が高まりそうだ。そこでJTB首都圏『川崎支店...(続きを読む)
1月24日号
参加者募集
3月5日、エポックなかはら
介護や医療の分野で活躍が期待されている介護ロボットを体験してもらおうと、高齢社会福祉総合センターが3月5日、「最新!介護ロボットセミナー」をエポックなかはら(...(続きを読む)
1月24日号
2月7日フォーラム開催
川崎区は、川崎区企業市民交流事業フォーラム「次世代につなぐかわさき区の地域力」を、東海道かわさき宿交流館(本町1の8の4)4階で開催する。日時は2月7日(金)...(続きを読む)
1月24日号
|
<PR>