全身の疾患は眼に現れる
定期診断で早期発見を
JR新川崎駅から徒歩4分「新川崎眼科」
東京大学付属病院などに勤務し、難しい症例の治療や処置を数多く経験してきた秋山院長に定期健診の重要性について聞いた。...(続きを読む)
6月28日号
全身の疾患は眼に現れる
JR新川崎駅から徒歩4分「新川崎眼科」
東京大学付属病院などに勤務し、難しい症例の治療や処置を数多く経験してきた秋山院長に定期健診の重要性について聞いた。...(続きを読む)
6月28日号
国民の命と健康を守る 国政報告
日本維新の会 参議院議員 水戸まさし
去る5月7日の参議院予算委員会にて、この4月から無料化された「子宮けいがんワクチン」について取り上げました。なぜなら、同ワクチンを打つことによって、失神や発熱...(続きを読む)
6月28日号
花物語さいわい 入居・利用者募集中 8月1日(木)オープン
グループホーム 小規模多機能型居宅介護
「住み慣れた地で安心の毎日」を目的とするグループホーム・小規模多機能型居宅介護『花物語さいわい』(下平間)が、8月1日(木)にオープン(予定)する。...(続きを読む)
6月28日号
新川橋通り「高柴歯科」
「人前で思い切り笑ったり、話をできるようになれば、人生はもっとハッピーになるはず。歯科医としてそれに貢献できれば」――。さつき橋にある「高柴歯科」の院長・高柴...(続きを読む)
6月28日号
自覚症状が少ない前立腺がん
川崎幸クリニック
近年患者数が増えている前立腺がん。同がんの診療に注力する川崎幸クリニックの野田医師に聞いた。 「前立腺がんは50歳以...(続きを読む)
6月28日号
すずき耳鼻咽喉科クリニック〈いびきのご相談〉
「突然止まる大きなイビキは睡眠時無呼吸症候群の疑いがあります。本人に自覚はありませんが高血圧や脳梗塞、心筋梗塞を起こす危険性は3〜4倍になり、メタボリックシン...(続きを読む)
6月28日号
市立川崎高
伝統と歴史詰まった一冊
一昨年に創立100周年を迎えた市立川崎高校(川崎区中島=宮津健一校長)。その百周年記念誌「川崎高校百年の軌跡」がこのほど完成した。元教職員や卒業生、PTAのO...(続きを読む)
6月28日号
稲毛神社(市川緋佐麿宮司)で6月30日、夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)が行われる。午後7時から。「祓式」とは、毎年6月30日と12月31日に、各地の神社...(続きを読む)
6月28日号
参院選候補予定者
本紙が独自アンケート「復興順調」はゼロ
7月21日投開票の予定で日程調整が進む参議院選挙。タウンニュース社は6月10日時点で、神奈川選挙区(定数4)から立候補の意向を示している11人に独自...(続きを読む)
6月28日号
中元の定番はハウスミカン
フルーツはしもと社長談
お中元の定番といえば、果物。今年も気になる果物について「フルーツはしもと」の橋本幾男社長に聞いた。橋本氏は、東京都青果物商業協同組合青年部八百屋塾講師などフル...(続きを読む)
6月28日号
(株)織戸組
小泉元総理も駆けつける
中原区田尻町に本社を構える(株)織戸組(織戸一郎社長)が今年創業90年を迎え、6月21日に、川崎区の川崎フロンティアビルで記念式典を開催した。...(続きを読む)
6月28日号
学生手掛けたスイーツ等
「川崎工場夜景バスツアー」が8月7日(水)からリニューアル。バスの毎週化やツアー行程の一部変更などに加え、終了後に「工場夜景スイーツ」と「工場夜景カクテル」=...(続きを読む)
6月21日号
古代の役所橘樹郡衙(たちばなぐんが)
調査委が発足
「奈良・平安時代の川崎市役所」にあたる橘樹郡衙(たちばなぐんが)の推定地(高津区千年)の国史跡指定をめざして、調査指導委員会が5月30日に発足し、現地調査を実...(続きを読む)
6月21日号
市民の人生に寄り添って86年
(株)中原屋葬祭センター
1927年の創業以来、幸区南幸町で市民に寄り添った葬送儀礼を手掛けてきたのが「(株)中原屋葬祭センター」だ。社章のぼんぼりが表すのは「明るすぎず、暗すぎず、ご...(続きを読む)
6月21日号
ワタミタクショクがお届け販売スタッフを募集
まごころと一緒に夕食のお弁当もお届け―。全国で474営業所を展開、夕食弁当のお届け販売サービスを提供するワタミタクショク(株)では、夕食弁当やお惣菜をお届けす...(続きを読む)
6月21日号
参加者募集
夏休みこども見学会
川崎市議会では「夏休みこども議場見学会」の参加者を募集している。 日時は、8月6日(火)午前10時から11時30分、午後2時から3時3...(続きを読む)
6月21日号
幸区在住 木下山多さん
幸区在住の元商社マンで私立中学校教師の木下山多(さんた)さんが2冊目の著書『今日から子どもと心がかよう魔法のことば』(明日香出版社)を出版した。...(続きを読む)
6月21日号
国連NGO主催
7月5日 労働会館
国連NGO横浜国際人権センターは7月5日(金)、川崎市立労働会館(サンピアンかわさき)で広島修道大学教授の金杉恭子さんを講師に招いた人権啓発講演会を開催する。...(続きを読む)
6月21日号
幼稚園児がふれあい体験
川崎区貝塚の聖クララ幼稚園(津本奈保子園長・園児数146人)で今月5日、ふれあい移動動物園が開催された。 催しは動物のぬくもりを通じて...(続きを読む)
6月21日号
山梨県「本栖湖」3泊4日 参加者募集
澄んだ水で人気の本栖湖でカヌーやシュノーケリングで大冒険―非営利団体アウトドアキッズプロジェクト(宮前区・吉井春樹代表)では参加者を募集中だ。7月27日(土)...(続きを読む)
6月21日号
プラザ田島で無料講座
要介護にならないための健康づくり、仲間づくりをテーマにした無料の講座がプラザ田島(川崎区追分)で開講する。7月5日(金)から8月2日(金)までの毎週金曜。午前...(続きを読む)
6月21日号
1月15日号