エンディングノート、お花のポットプレゼント 7月5日無料セミナー
気になる「相続」まるわかり
綜合葬祭式場 平安会館わたりだ
川崎区の綜合葬祭式場『平安会館わたりだ』が、7月5日(土)、「相続」についての講義を開く。参加無料。午前10時から正午まで。先着30人。要予約。参加者にはエン...(続きを読む)
6月27日号
エンディングノート、お花のポットプレゼント 7月5日無料セミナー
綜合葬祭式場 平安会館わたりだ
川崎区の綜合葬祭式場『平安会館わたりだ』が、7月5日(土)、「相続」についての講義を開く。参加無料。午前10時から正午まで。先着30人。要予約。参加者にはエン...(続きを読む)
6月27日号
仕事や家庭で活かせる資格 無料説明会
追加料金ゼロでお得なW受講も
全国29教室でカウンセラーを養成する「敬愛カウンセラー学院」の川崎と横浜教室で7月2日から、無料講座説明会が開かれる。 本格的にカウン...(続きを読む)
6月27日号
参加者募集
いきいきかわさき区提案事業「川崎宿麦わら細工をつくろう」が7月31日(木)と8月1日(金)の午前10時から、川崎区役所7階会議室で開かれる。...(続きを読む)
6月27日号
タウンニュース「政治の村」
神奈川県と町田市の政治家情報を網羅する情報サイト「タウンニュース政治の村」では、6月から川崎区選出議員・林浩美市議の情報を発信しています。...(続きを読む)
6月27日号
川崎市
委員会設置し解消めざす
川崎市内の民生委員と児童委員が不足している。6月1日現在、市内の民生児童委員数は1517人で、定員に83人足りていない。122人不足していた昨年12月改選時か...(続きを読む)
6月27日号
寺歴450年光永寺
要望に合わせ、人気呼ぶ
寺歴450年以上と由緒ある曹洞宗潮田山光永寺(荒原光春住職)=鶴見区汐入町。同寺の用意する要望に合わせた「供養の形」が人気だ。生前に本人が相談にくるケースも多...(続きを読む)
6月20日号
トイレ全体のリフォームも受付中 壁リモコン付き
全国63カ所の直営店スタッフが伺う「安心」と「信頼」のクラシアンでは、TOTO超節水トイレ「GREEN MAX4.8 ピュアレストQR」と壁リモコンが付いたク...(続きを読む)
6月20日号
新川橋病院無料の公開講座
予約不要・先着80人
総合新川橋病院が7月5日(土)、関節痛や腰痛、坐骨神経痛についての無料公開講座を、東海道かわさき宿交流館で開催する。午後2時から4時(1時30分開場)。当日先...(続きを読む)
6月20日号
就職チャレンジ事業始まる
就職先が決まらないまま高校や大学を卒業した若者らを対象に、ビジネスに必要な知識やマナーの研修と職場実習を施し、実習先の企業での正社員入社を目指す川崎...(続きを読む)
6月20日号
川崎商議所
会議発足、来年2月に骨子案
川崎経済の活性化を実現させるための条例制定に向け、川崎商工会議所(山田長満会頭)は13日、「川崎市中小企業活性化成長戦略条例策定会議」を立ち上げた。...(続きを読む)
6月20日号
理論と実践、同時に学べる 全27回
第一線で活躍する大学教授らを講師に、労働問題や社会経済に関する知識を体系的に学ぶ神奈川県委託事業「第64期・神奈川県労働大学講座」が7月1日に開講する。11月...(続きを読む)
6月20日号
田口やすひこさんコンサート
都内や全国各地でイベントやコンサート活動などを行っている歌手・田口やすひこさんのミニコンサートが5月17日、川崎市産業振興会館ホールで行われ、約100人が来場...(続きを読む)
6月20日号
川崎市
臨時給付金で庁内連携
消費税率引き上げに伴い、国から支給される「臨時福祉給付金」と「子育て世帯臨時特例給付金」。川崎市では、円滑に支給作業を進めるため「給付事務推進委員会...(続きを読む)
6月20日号
インドの伝統祭
日本の文化芸能と共演
一昨年からインドの伝統祭「ラタジャトラ」を川崎市内で開催している「オディサ コミュニティージャパン」(以下OCJ=べヘラ・スワディヒン・クマル代表)が6月29...(続きを読む)
6月20日号
参加者募集
抽選30人 受講無料
スポーツマネジメント会社・侍アスリート(株)が、7月12日(土)に東大島小学校(川崎区)で開催する元プロ野球選手による無料野球教室の参加者を募集して...(続きを読む)
6月20日号
聖クララ幼稚園で交流会
貝塚の聖クララ幼稚園(津本奈保子園長・園児157人)で、春日山部屋の力士と園児の交流会が行われた。川崎大師ロータリークラブ(鈴木昇二会長)が、子ども...(続きを読む)
6月20日号
7月13日、本町でフォーラム
ヘヴィメタル(以下ヘビメタ)でまちづくりを考える-。そんなユニークなフォーラムが来月13日、本町の東海道かわさき宿交流館で開かれる。行政、音楽関係者...(続きを読む)
6月13日号
全5回講座
組織マネジメント術とは
元イージス艦の艦長に学ぶ講座「組織マネジメント術」が7月4日から全5回、かながわ労働プラザ(JR石川町駅北口徒歩3分)で行われる。受講料は5千円、午後7時30...(続きを読む)
6月13日号
在日本大韓民国民団(民団)神奈川県川崎支部は、韓国語の基礎固めやブラッシュアップを図るための夏季特別講座を7月と8月に開講する。現在参加者を募集している。...(続きを読む)
6月13日号
教文会館で連続講座
川崎市教育文化会館と川崎市ふれあい館が、地域での外国人市民との共生について考える5回連続の無料講座を開講する。会場は教育文化会館。6月21日から7月19日まで...(続きを読む)
6月13日号
|
<PR>