幅広いニーズに応える歯科医院土日祝日も昼休診なしで通常診療
取材協力/川崎モアーズ6F ふたば歯科クリニック
13人の歯科医で幅広いニーズに応えている『ふたば歯科クリニック』。同院は、川崎駅前の川崎モアーズ6Fにあり、土日祝日も昼休診なしで通常通り診療にあたる。「虫歯...(続きを読む)
9月29日号
取材協力/川崎モアーズ6F ふたば歯科クリニック
13人の歯科医で幅広いニーズに応えている『ふたば歯科クリニック』。同院は、川崎駅前の川崎モアーズ6Fにあり、土日祝日も昼休診なしで通常通り診療にあたる。「虫歯...(続きを読む)
9月29日号
かわさきジャズ
11月14日 高津市民館で
開幕まで残り1カ月に迫る「かわさきジャズ」。市内各所でジャズが楽しめるとあって毎年好評の同イベントに11月14日(火)、洗足学園音楽大学が特別企画の公演を開催...(続きを読む)
9月29日号
教科書問題
市民団体が裁判報告会
川崎市教育委員会が日本史教科書選定の際の議事録を市民の要請に反して公開しなかった問題で、「教科書を考える川崎市民の会」は9月15日、市を相手にした裁判の経過報...(続きを読む)
9月29日号
軽自動車ならメーカー不問
10月7・8・9日の3連休限定
秋の行楽シーズン到来。快適なドライブに欠かせないのが愛車の点検だ。 ダイハツ川崎東は、日頃の感謝を込め、簡易点検がお試し価格で受けられ...(続きを読む)
9月29日号
ヨコトリ
秦 基博のアプリラジオも
現代アートの国際展「ヨコハマトリエンナーレ2017島と星座とガラパゴス」が11月5日(日)まで開催している。「島」「星座」「ガラパゴス」は、接続や孤立、独自性...(続きを読む)
9月29日号
京町小で地域住民が授業
川崎区の京町小(横井孝一校長)で9月14日、金づちの正しい使い方を楽しく学んでもらおうと、地域住民やPTAらで組織する京町小学校区教育ネットワークが...(続きを読む)
9月29日号
幸警察署
第2回高齢者交通安全大会
秋の全国交通安全運動に伴い、幸警察署は9月22日、第2回高齢者交通安全大会を幸市民館で開催した。 同署によれば幸区の交通事故は高齢者と...(続きを読む)
9月29日号
10月1日 しあわせ祭り
川崎駅西口の商店有志で組織するハッピーサークル(徳植由美子代表)は、地域の商店や人を知り、交流をしてもらおうと「しあわせ祭り」を10月1日(日)、御幸集会所(...(続きを読む)
9月29日号
前衆議院議員・自民党更生保護議連会長自民党再犯防止推進特命委員長 田中和徳
党再犯防止推進特命委員長に就任 私、田中和徳は、昭和58年より33年間にわたり保護司を務めています。また、平成10年の「更...(続きを読む)
9月29日号
10月9日、幸文化センター
アマ、プロ落語家の共演寄席「さいわい寄席」(タウンニュース社ほか後援)が10月9日(月・祝)、幸文化センター(幸区役所隣り)で開催される。...(続きを読む)
9月29日号
心肺蘇生法など指導
社会医療法人財団石心会川崎幸病院は22日、地域医療の一環で行う市民公開講座「かわさき健康塾」を市立川崎高で開催した。中原区の橘高でも開催しているが、...(続きを読む)
9月29日号
岩本開発
焼き肉店「食道園」を運営する岩本開発(株)(川崎区小川町・岩本照台代表取締役)は敬老の日の9月18日、小川町と南町町内会の年配者ら80人に無料で焼き肉を振る舞...(続きを読む)
9月29日号
新横浜ラーメン博物館
6カ月入場パスプレゼント
新横浜ラーメン博物館は94年創業以来、今年の8月で来館者2500万人を達成した。記念キャンペーンとして「6カ月入場パス」をプレゼント。左記のクーポンを持って行...(続きを読む)
9月22日号
創業90有余年の(株)中原屋葬祭センター
「相続税の基本」や「ここだけの話」など
葬儀はもちろん、準備からアフターサポートまで、真心込めた対応が好評の株式会社中原屋葬祭センター(原敏之代表取締役社長)。同社には2015年の相続税に関する法律...(続きを読む)
9月22日号
西加瀬『わかば子供クリニック』
地域密着11年、子どものあらゆる病気や症状をサポートしてきた信頼の『わかば子供クリニック』では、前院長に代わり、新たに宮沢啓貴院長が就任した。...(続きを読む)
9月22日号
人気FPの北野琴奈さんが登場
日管協主催 無料セミナー
(公財)日本賃貸住宅管理協会神奈川県支部は、「賃貸住宅の住環境向上セミナー」を10月21日(土)午後1時30分から4時30分まで開催する。無料。国交省・神奈川...(続きを読む)
9月22日号
Xリーグ
9月23日 富士通スタ
箱根駅伝で「山の神」として名をはせ、現在、日本社会人アメリカンフットボールXリーグ「富士通フロンティアーズ」のマネージャーを務める柏原竜二さんがコーディネート...(続きを読む)
9月22日号
ハナさんハウス
見守り活動も視野
ミニデイサービスなど、年配者向けのボランティア活動が行われている「ハナさんハウス」(川崎区渡田新町)のパソコン塾で、スマートフォン(スマホ)やタブレットの使い...(続きを読む)
9月22日号
|
|
<PR>
|
<PR>
3月5日号