県政報告
結婚歴のないひとり親家庭のみなさんへ
県会議員(川崎区選出)公明党 西村くにこ
平成27年7月より寡婦(夫)控除みなし適用を実施します。 住民税・所得税に対する所得控除のひとつである「寡婦控除」は、第二次世界大戦で...(続きを読む)
5月29日号
県政報告
県会議員(川崎区選出)公明党 西村くにこ
平成27年7月より寡婦(夫)控除みなし適用を実施します。 住民税・所得税に対する所得控除のひとつである「寡婦控除」は、第二次世界大戦で...(続きを読む)
5月29日号
プレミアム商品券
市内限定で利用できる20%のプレミアム付きの「川崎プレミアム商品券」の購入申し込みが6月15日(月)から始まる。 事業を担う川崎プレミ...(続きを読む)
5月29日号
100円で参加できる
家族葬専用式場ダビアスリビング川崎
毎回行列のできる大人気イベント「野菜の詰め放題」が待望の開催。会場は、(株)神奈川こすもすが運営する家族葬専用式場「ダビアスリビング川崎」(川崎区田島町)だ。...(続きを読む)
5月29日号
取材協力/川崎モアーズ6F ふたば歯科クリニック
13人の歯科医が診療 川崎駅前川崎モアーズ6階にある「ふたば歯科クリニック」。同院は、13人の歯科医が年中無休、昼休みなし...(続きを読む)
5月29日号
NTT東日本
NTT東日本神奈川事業部川崎支店(山貫昭子支店長)は20日、宮前のNTT川崎ビル屋上で保育園児20人を招待し、社員60人と苗植え会を実施した。参加したのは、日...(続きを読む)
5月29日号
ウェブで簡単&スピード対応
趣味や旅行、冠婚葬祭、リフォームの費用など、プライベートはもちろん事業性資金としても幅広く利用できる神奈川銀行のフリーローン。担保・保証人は不要で、スマートフ...(続きを読む)
5月29日号
宮前の農地でフェス
都市の畑に気軽に来てもらい、楽しさとその役割などを知って欲しい―― 宮前区にある農園で5月31日(日)、近隣の飲食店やミュージシャンら...(続きを読む)
5月29日号
杖(アンプティ)サッカー全国大会
最優秀監督賞、MVPも獲得
ケガや病気などで手足を切断した人が松葉杖をついてプレーするアンプティサッカーの春の全国大会「第2回レオピン杯」が9日と10日、大阪府で開催され、地元チーム「F...(続きを読む)
5月29日号
かりゆしフェス盛況に
サンピアンかわさきで5月24日、「第1回かりゆしフェスティバル」が開催され、多くの来場者が沖縄文化を楽しんだ。 川崎に沖縄文化を広める...(続きを読む)
5月29日号
ミシュランガイド
「コスパ」の高い店も紹介
厳選した飲食店と宿泊施設を紹介する「ミシュランガイド横浜・川崎・湘南2015特別版」(日本ミシュランタイヤ(株)発行・税別2300円)が5月22日に発行された...(続きを読む)
5月29日号
川崎市
都市鉱山を有効に活用
宅配便を使って家庭に眠る小型家電のレアメタルを効率よく回収――。こんな取り組みを川崎市が始める。今月13日、家電リサイクルを手掛けるリネットジャパン(株)と協...(続きを読む)
5月29日号
市動物愛護センター
ボランティアらも貢献
川崎市動物愛護センター(高津区蟹ヶ谷)は2013年度に続き2014年度も、収容した犬の殺処分ゼロを達成した。同センターの角洋之所長は「職員だけでなく、引き取り...(続きを読む)
5月29日号
7月7日、等々力で
川崎フロンターレが等々力陸上競技場で7月7日、日本代表の香川真司選手が所属するドイツの名門、ボルシア・ドルトムントと親善試合を行うことになった。世界的にも有名...(続きを読む)
5月29日号
昭和音大で「甲子園歌」収録
今夏の第97回全国高等学校野球選手権大会で放映される甲子園大会歌「栄冠は君に輝く」の収録が16日、昭和音楽大学のテアトロ・ジーリオ・ショウワで行われた。...(続きを読む)
5月22日号
八丁畷の無縁塚整備
京急線八丁畷駅そばにある「無縁塚」を、川崎の魅力ある史跡として後世に残そうと、整備が行われている。取り組むのは、下並木町会のメンバーを中心に今年1月に発足した...(続きを読む)
5月22日号
デイサービスを気軽に体験できる!
「かわさきケアセンターそよ風」は、在宅介護の方が日帰りで利用できるデイサービス。介護事業大手の(株)ユニマットそよ風が運営主体だ。 こ...(続きを読む)
5月22日号
6月7日
法律の専門家「川崎市民相談会」
「父が亡くなってしまったが、何から手をつけていいのかわからない」「相続のことで親族ともめそう。どうしたら…」 そんな悩みを抱える人に、...(続きを読む)
5月22日号
市教委
全4回の連続講座
市教委は、仕事と生活の両立を考える講座「わたしたちのワークとライフ」を6月の毎週日曜日に全4回開く。午後2時から4時。最終回は午後6時まで。...(続きを読む)
5月22日号
|
<PR>
2021年4月2日号
2020年9月11日号
4月9日号
4月2日号