幅広いニーズに応える歯科医院土日祝日も昼休診なしで通常診療
取材協力/川崎モアーズ6F ふたば歯科クリニック
13人の歯科医で幅広いニーズに応えている『ふたば歯科クリニック』。同院は、川崎駅前の川崎モアーズ6Fにあり、土日祝日も昼休診なしで通常通り診療にあたる。「虫歯...(続きを読む)
9月27日号
取材協力/川崎モアーズ6F ふたば歯科クリニック
13人の歯科医で幅広いニーズに応えている『ふたば歯科クリニック』。同院は、川崎駅前の川崎モアーズ6Fにあり、土日祝日も昼休診なしで通常通り診療にあたる。「虫歯...(続きを読む)
9月27日号
県政報告
県会議員(川崎区選出)公明党 西村くにこ
猛烈な暴風雨をともなう台風15号の被害は、千葉県をはじめ、本県にも大きな爪痕を残しました。被害にあわれた方々に心からお見舞いを申し上げます。「想定外」の言葉で...(続きを読む)
9月27日号
後々の費用一切なし/宗派問わず
眞宗寺 川崎大仏が見守る霊園
眞宗寺『溝の口本堂』と『川崎霊園』(麻生区)に今、お墓を求める市民などからの問い合わせが相次いでいる。 2万柱もの合祀墓として誰でも納...(続きを読む)
9月27日号
元機長が講演
市民団体「羽田増便による低空飛行に反対する『川崎区民の会』」(橘孝代表世話人)は9月23日、教育文化会館(川崎区富士見)で、「住宅地・コンビナート上空の低空飛...(続きを読む)
9月27日号
幸区
出演者募集
幸区役所は2020年度の「夢こんさぁと」の出演者を募集する。 夢こんさぁとは1997年度から幸市民館大会議室や日吉合同庁舎タウンホール...(続きを読む)
9月27日号
市ふれあい館で
川崎市ふれあい館は韓国・朝鮮の琴「カヤグム」の講座を川崎区桜本の同館文化交流室で来月16日から行う。 「民謡を弾こう」をテーマ...(続きを読む)
9月27日号
川崎幸病院
川崎幸病院(山本晋院長・幸区大宮町)の婦人科が開設4周年を迎えた。 同科では、子宮筋腫や卵巣腫瘍、子宮内膜症に対して体に優しい低侵襲な...(続きを読む)
9月27日号
くらしの相談センターセミナー
29日、教文で
市民の生活にまつわる様々な相談を受け付けている「くらしの相談センター」(川崎区東田町・宮原春夫所長)は9月29日(日)、教育文化会館(川崎区富士見)で、「セミ...(続きを読む)
9月27日号
ひとり親家庭、DVなどでお悩みの方
神奈川県は、ひとり親家庭、DV、ひきこもりなどの悩みについて、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」を活用した相談窓口を10月1日に開設する。相談無料...(続きを読む)
9月27日号
10月5日 映画上映会
元慰安婦の半生を追ったドキュメンタリー映画「まわり道」の上映会が10月5日(土)、エポックなかはら(中原区)で開かれる。主催は「川崎から日本軍『慰安婦』問題の...(続きを読む)
9月27日号
市北部発
市民文化大使佐藤氏が総監督
「川崎市で最高レベル」と評される市民参加型の手作りオペラが9月29日午後2時から「カルッツ・かわさき」(川崎区富士見)で公演される。本番に向け出演者は稽古に熱...(続きを読む)
9月27日号
28日 東海道かわさき宿交流館
県内在住の落語愛好家でつくる「かながわ楽笑会」は9月28日(土)、「第22回かながわ喜楽寄席」を川崎区本町の東海道かわさき宿交流館4階集会室で開く。...(続きを読む)
9月27日号
運転免許
県市と民間 独自策に注力
今年1月から8月末までの自動車運転免許の自主返納者が、川崎市で前年比1・3倍の3527人だったことが県警の集計で分かった。市は今年度から高齢運転者向けのチェッ...(続きを読む)
9月27日号
ストリート文化拠点
治安に不安の声も
川崎市はこのほど「若者文化の発信によるまちづくりに向けた環境整備等に関する基本計画(案)」を取りまとめた。 市は若者文化を構成するもの...(続きを読む)
9月20日号
藤子ミュージアム 8周年で
川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム(多摩区)が9月3日、開館8周年を迎えた。これを記念し、同館は全市立小学校に「学年別ドラえもん名作選」を寄贈。1日に行われた...(続きを読む)
9月20日号
男性6部位 女性9部位が対象
8月から川崎大師駅前の「村山整形外科」で、わずか6ミリリットルの採血で複数のがんリスクがわかる全く新しい検査が行われ話題になっているそう。この検査は...(続きを読む)
9月20日号
川崎ルフロン前
川崎ルフロン前に9月14日に設置された「ストリートピアノ」が初日から道行く人の耳を楽しませた。 ピアノを弾いていたのは幸区在住で昭和音...(続きを読む)
9月20日号
市議会議員研修会で
川崎市議会正・副議長が主催する議員研修会が9月13日、川崎市役所第2庁舎で開かれ、市議52人が参加した。 東京大学高齢社会総合研究機構...(続きを読む)
9月20日号
読み聞かせの一助に
絵本を贈る「コウノトリブックス」サービスを展開する(株)DFBでは10月の幼児教育・保育の無償化を前に神奈川県内の幼稚園や保育園などで法人サービスを開始した。...(続きを読む)
9月20日号
|
<PR>
2019年12月6日号