自治功労賞
川崎区 若目田さん 幸区 齊木さん受賞
川崎市は今月12日、住民自治の振興と発展に貢献した2012年度の川崎市自治功労賞の表彰式を行った。川崎区から若目田好弘さん、幸区からは齊木敏雄さんが...(続きを読む)
2月22日号
自治功労賞
川崎市は今月12日、住民自治の振興と発展に貢献した2012年度の川崎市自治功労賞の表彰式を行った。川崎区から若目田好弘さん、幸区からは齊木敏雄さんが...(続きを読む)
2月22日号
実行委、参加呼びかけ
東日本大震災からまもなく2年を迎える中、脱原発を訴える市民団体が一堂に会し、「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき集会」を3月10日(日)、川崎市...(続きを読む)
2月22日号
鼻が詰まっていても治療可能
取材協力/すずき耳鼻咽喉科クリニック〈いびきのご相談〉
関東では3月上旬がピークとされる花粉症。その症状で多いのが鼻の症状で、鼻水や鼻閉などで仕事や勉強に影響する人が多いという。「花粉症は突然発症しますの...(続きを読む)
2月22日号
24日まで貝塚で作品展
マッチ箱程度の大きさの画用紙に描かれたミニアチュール(細密画)と呼ばれる作品の展覧会が川崎区貝塚の「ギャラリーもり工房 静」で開かれている。...(続きを読む)
2月22日号
3月11日中原区で
市民団体21世紀川崎教育フォーラム(江頭秀夫代表)と川崎郷土・市民劇上演実行委員会は、川崎郷土・市民劇「大いなる家族」の上演を記念し、識者を招いたシ...(続きを読む)
2月22日号
3月3日 川崎能楽堂で
川崎市文化財団は、より多くの人に能を楽しんでもらおうと3月3日に、「第98回定期能」に向けた事前講座を川崎区日進町の川崎能楽堂で開催する。午前10時...(続きを読む)
2月22日号
岩崎善幸市議が意気込み
川崎区選出の岩崎善幸市議(公明)は11日、川崎区日進町にある川崎日航ホテルで開催された同党の「かわさき新春の集い」に、地元県議・市議らとともに出席し...(続きを読む)
2月22日号
慶長型地震
死者5800人と試算
川崎市は5日、津波による被害を新たに追加した地震被害想定調査の結果を公表した。川崎市に最大の津波が生じるとされる「慶長型地震(M8・5)」では、川崎...(続きを読む)
2月22日号
川崎F・大島選手
今号「人物風土記」で紹介した川崎フロンターレ・大島僚太選手のサイン色紙を、本紙読者の中から抽選で4人にプレゼントする=写真。...(続きを読む)
2月22日号
川崎市
児童虐待の増加 背景に
川崎市は7日、虐待などで医療面と心理面で専門的なケアを必要とする児童を支援するための「(仮称)こども心理ケアセンター整備基本計画(案)」を発表した。...(続きを読む)
2月20日号
無料講座
東部病院で3月16日に
「前立腺」の病気や、その治療法を知るための無料講座「パパと一緒に考えよう”からだにやさしい前立腺がん治療”」が、3月16日(...(続きを読む)
2月15日号
川崎JC
参加者を募集中
まちづくり運動を展開する川崎青年会議所(=JC・山根崇理事長)は、元ボクシングWBC世界フライ級チャンピオンで現在タレントの内藤大助さんと、元サッカ...(続きを読む)
2月15日号
20日から全5回
仕事がなくなる、生活するお金がない、住む家がない、ドメスティックバイオレンス(DV)を受けている――。生活上の様々な困難を抱えた人たちの支援に取り組...(続きを読む)
2月15日号
西村恭仁子県議が訴え
川崎区選出の西村恭仁子県議(公明)は11日、川崎区日進町にある川崎日航ホテルで開催された同党の「かわさき新春の集い」に地元市議らとともに出席。熱弁を...(続きを読む)
2月15日号
24日、いこいの家
渡田まちづくりクラブは24日、天飛公園隣にある渡田老人いこいの家で「わたりだまちづくりフェスティバル」を開催する。時間は午後1時から4時まで。...(続きを読む)
2月15日号
嶋崎嘉夫市議
川崎区選出の嶋崎嘉夫市議(自民)は7日、川崎区日進町の川崎日航ホテルで行われた同党川崎区第3支部と後援会主催の新春の集いに出席。持論を展開した。...(続きを読む)
2月15日号
市文化賞受賞江頭秀夫さん
「読書のまち・かわさき」事業推進委員や21世紀教育フォーラム代表など長年教育活動に長年従事し、このほど川崎市文化賞を受賞した江頭秀夫さんの祝賀パーテ...(続きを読む)
2月15日号
19、20日開催 24店舗が参加
川崎駅前仲見世通り商店街(関功郎理事長)で飲み歩きイベント「仲見世ハシゴしナイト」が19日と20日に初開催される。24店舗が参加。「気に入ったお店を...(続きを読む)
2月15日号
|
<PR>