自転車の安全な乗り方学ぶ
渡田新町公園で講習会
写真は一時停止ラインの前で女性が自転車を止め、傍らに立つ交通指導員が手振りを交えながらアドバイスを送る光景。 自転車...(続きを読む)
6月29日号
川崎発
自分の歯で一生食べ続けるには、日ごろの口腔ケアが重要だ。こうした中、川崎区駅前本町に本社を置くベンチャー企業「ココラル・インターナショナル」は、大手...(続きを読む)
6月29日号
取材協力/すずき耳鼻咽喉科クリニック〈いびきのご相談〉
『イビキが止まっていると家族から言われる』『寝た気がしない』『体調が優れない』『日中、眠気で仕事に集中できない』――。...(続きを読む)
6月29日号
地元企業2社が節目祝う
「企業30年説」とも言われる一方で50年、100年と営み続ける会社もある。今月、川崎区に本社を置く(株)山根工務店が創業110周年、岩本開発(株)が...(続きを読む)
6月29日号
「映像のまち・かわさき」推進フォーラムは7月2日から被災地の子どもたちが撮影した写真の展覧会を、幸市民館の玄関ロビーで開催する。10日まで。...(続きを読む)
6月29日号
失明につながるような眼病は自覚症状が少ない
JR新川崎駅から徒歩4分「新川崎眼科」
東京大学付属病院などに勤務し、難しい症例の治療や処置を数多く経験してきた新川崎眼科の秋山院長に眼病について聞いた。...(続きを読む)
6月29日号
多摩川
推定285万尾
多摩川を遡上したアユが06年に調査を開始して以来最多の約285万尾を記録した。国土交通省京浜河川事務所が25日、速報値を発表した。高度成長期には死の...(続きを読む)
6月29日号
2012年度 県民功労者表彰
神奈川県は4日、2012年度神奈川県県民功労者表彰を行った。公共の福祉に長年貢献した人物や団体に贈られる、県の最高表彰の一つ。県は今年度、県内の46...(続きを読む)
6月29日号
読者10組20名を招待
初のファミリー割引も
神奈川県民ホールで7月14日(土)、神奈川フィル・ポップス・コンサート2012「真夏のオーケストラ・ファンタジー」が開催される。午後2時半からと5時...(続きを読む)
6月29日号
県司法書士会が生徒募集
県司法書士会は、8月3日(金)に、同日が「司法書士の日」であることから「高校生のための1日司法書士体験」を、県司法書士会館(横浜市中区吉浜町1)で実...(続きを読む)
6月29日号
夏にさっぱり!カラダの内側から潤い補給
今なら12日間1000円でモニター大募集
日焼け対策を万全にしても肌トラブルが増える時期。肌の露出が増えるこの時期だからこそ「お肌のケア」を心がけたいですね。...(続きを読む)
6月22日号
臨海部の緑化計画
川崎市は今月6日、「かわさき臨海のもりづくり」緑化推進計画を策定した。同計画は、臨海部緑化の基本理念や取り組み方針などが示したもの。...(続きを読む)
6月22日号
エアコン分解洗浄
自動フィルターお掃除タイプもお任せ
ハウスクリーニングのプロ『クリーンスタイル(山本代表)』では「エアコンお掃除キャンペーン」を実施中。エアコンをフル稼働させる真夏を控えたこの時季、冷...(続きを読む)
6月22日号
7月5日から プラザ大師で
自身で撮影した写真を老人ホームなどに展示して、お年寄りらに楽しんでもらうための学習講座「写真は地域を結ぶIII」が7月5日からプラザ大師で始まる。...(続きを読む)
6月22日号
6月28日から教文で5回講座
川崎区文化協会と川崎市教育文化会館は「暮らしの中の和の文化」と題した5回連続講座を6月28日から7月26日までの毎週木曜日、川崎市教育文化会館で開催...(続きを読む)
6月22日号
レッサーパンダ
夢見ヶ崎動物公園
夢見ヶ崎動物公園で今月9日、レッサーパンダの赤ちゃんが生まれた。赤ちゃんはファファ(オス)とアン(メス)の間に生まれた第一子。...(続きを読む)
6月22日号
|
<PR>
2019年12月6日号