神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2013年2月22日 エリアトップへ

慶長型地震 川崎区の45%が浸水 死者5800人と試算

公開:2013年2月22日

  • LINE
  • hatena
慶長型地震の浸水予測図
慶長型地震の浸水予測図

 川崎市は5日、津波による被害を新たに追加した地震被害想定調査の結果を公表した。川崎市に最大の津波が生じるとされる「慶長型地震(M8・5)」では、川崎区の内陸部でも被害が出ると試算。市では、「津波ハザードマップを作成するなどソフト面を強化し、減災を目指していく」としている。

 今回の調査は、神奈川県が1月に「1000年に1度」と言われている慶長型地震の想定を基に市が試算した。東日本大震災以降、市が津波被害に対して公表したのは初めて。

 慶長型地震の震源地は、静岡県沖から房総半島沖と設定し、冬季の午後6時に発生したことを想定。

 最大津波は3m71cm(満潮時)で川崎臨海部へ最大津波が到着する時刻は約96分後。浸水被害は、川崎区の45%にあたる約18・3平方キロメートル、建物被害は全壊が8棟、半壊約1万棟、浸水約4600棟となった。要避難対象者は約15万人(内陸部約13万人)で死者は、避難しなかった場合で約5800人(内陸部約5000人)にも及ぶ。地域別でみると、川崎区の殿町、夜光、浜町などをはじめ、内陸部では桜本、大島、小田などでも50cm以上の津波浸水が予想され、死者が出ると試算した。

 今回の試算では津波のみに限定していることもあり、2次被害等を加えると、「死者はもっと増えるのではないか」との見方を市危機管理室は示す。

 今回の調査結果を受けて、市は新たに津波避難計画を策定。津波による死者ゼロを目標に避難を基本とした対策に取り組む。

 具体的な取り組みとしては▼津波警報や注意報が発表された場合、臨海部や沿岸、川崎区・幸区・中原区の多摩川河川敷などの浸水予想地域にいる人に対して伝達し、避難を促す▼避難場所や避難経路などの情報を掲載したハザードマップを作成し、浸水が想定される全戸に配布する▼公共施設や民間マンションを新たに避難施設に指定していく▼「自らの生命は自ら守る」といった観点に立って、家庭、学校、地域社会などで教育・啓発を行う▼対象地区には津波情報看板の設置整備を進める―など。

 また、情報の伝達、津波避難施設の開設、水門や陸閘の点検・操作等の習熟、防災意識の高揚を図るため、津波避難訓練の実施も計画している。

 同調査結果と川崎市地震防災戦略などの案については市ホームページ、かわさき情報プラザ、各区役所・支所・図書館などでも公表している。

 問い合わせは、市危機管理室(【電話】044・200・2842)まで。
 

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

川崎区版SDC始動

川崎区版SDC始動

地域課題解決へ

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook