神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2015年3月27日 エリアトップへ

低炭素都市ガイドライン 反対意見集中も原案通り ビル高層化にパブコメ最多

公開:2015年3月27日

  • LINE
  • hatena

 川崎市は16日、環境や防災などに配慮した大規模開発に対して容積率を緩和できる仕組みを盛り込んだ「低炭素都市づくり・都市の成長への誘導ガイドライン」を発表した。パブリックコメントには「容積率の緩和は低炭素につながらない」といった反対意見を中心に過去最多の意見が寄せられたものの、実質原案通りとなった。

 市はガイドラインに容積率を緩和してビルを高層化できる仕組みを盛り込んだ。従来は整備で生まれる空地のみを評価し、容積率の緩和を定めていたが、「環境配慮」「都市防災」「都市機能」「都市空間」の4項目を追加。最大で容積率を1・6倍に割増しできる。

 こうした原案に対し、昨年10月から11月にかけて実施したパブリックコメントには4075通(4144件)の意見が寄せられた。07年にパブリックコメントを導入して以来、過去最多という。「容積率緩和が先にありきで、低炭素都市づくりは口実に過ぎない」「人口密集地区への超高層建築が低炭素都市づくりになるとは思えない」など原案に対する批判的な意見が集中したものの、意見を反映したのは「事業者を評価する項目に省エネ・節電・事業継続性・地域電力の供給を判断基準にする」だった。

 市民団体「まちづくり・環境運動川崎市民連絡会」の小磯盟四郎事務局長は「容積率を緩和して人口が集中することは低炭素化と矛盾している。パブリックの意見が取り入れられないなら、その意義はあるのか、市に対する不信感だけが募る」と話している。

 市まちづくり局の担当者は「市民の意見を採用するかどうかは件数ではなく、内容で判断している。我々が気づかない部分を指摘してもらえることもあるためパブリックコメントの意義はある」と話している。
 

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

川崎区版SDC始動

川崎区版SDC始動

地域課題解決へ

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook