神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2017年3月3日 エリアトップへ

川崎市ふるさと納税 12億2千万円の赤字 市「制度上やむをえず」

経済

公開:2017年3月3日

  • LINE
  • hatena

 ふるさと納税による川崎市の2015年度の税収赤字が、12億2千万円に上ることが分かった。その額は今年度もさらに増えるとみられるが、市は制度本来の趣旨に沿って寄付を受け入れていく構えだ。

 ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄付することで、その額に応じて所得税や住民税が控除される制度。自治体が掲げる政策に対し寄付金の使い道を指定できたり、返礼品として自治体の特産物がもらえたりするメリットもあり寄付額は全国的に増えている。人口減少に悩む地方自治体にとっては税収を確保できる策とあって、豪華な返礼品で寄付を集めようとするなどその過熱さが増している。

 川崎市でも「川崎市ふるさと応援寄附金」として寄付を呼びかけているが、2015年度は寄付の受入れ額よりも他自治体への寄付による住民税の流出額の方が大きく上回った。その額は12億8145万4千円に上り、寄付の受入れ額5973万2644円との差額は12億2172万1356円のマイナスとなった。また、今年度も4月から12月までの寄付の受入れ額は1936万1914円に留まり前年度を下回る見通しで、流出額についても18億円に上るとする総務省の試算も出ている。

「政策で競う」

 この状況について市財政局は「地方創生のための制度であり、都市から地方に税金が流れるのは制度上やむをえない」との姿勢だ。また、返礼品についても「本来の趣旨からして、大都市が返礼品競争に加わるのは適当でない」との考えを示している。川崎市には「かわさきそだち」などの農産物や、「川崎ものづくりブランド」としてPRする工業製品など特産品も多い。しかし、市は10万円以上の寄付に限り「感謝状と生田緑地関連グッズの記念品」を返礼品としているのみだ。

 市は返礼品の充実ではなく、「応援したくなる政策」で寄付を受入れようと、寄付金の使い道として子育て支援や音楽・映像・スポーツ推進への活用など21項目を掲げている。一昨年には「動物愛護センターの動物への支援」を新たに追加し、項目別で最も多い565万2600円(98件)の寄付を集め一定の成果を出した。国が豪華な返礼品に対する改善策の検討に入る方針を示す中、市は「今後の動向を注視しつつ制度本来の趣旨に沿った見直しを図っていきたい」としている。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

川崎区版SDC始動

川崎区版SDC始動

地域課題解決へ

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook