神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

語り継ぐ戦争の記憶 ―シリーズ 終戦70年【7】―

社会

公開:2015年4月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
左から原久子さん(76)、中津さん、花田さん、川崎さん、井上道子さん(78)。週に一度集まってフラを楽しむ
左から原久子さん(76)、中津さん、花田さん、川崎さん、井上道子さん(78)。週に一度集まってフラを楽しむ

 人・もの・場所を介して、小田原に残る戦争の記憶を綴る。78歳から82歳まで1歳刻みに年齢が異なる5人のフラダンス仲間は、全員が戦争体験者。花田房子さん(82)と中津千鶴子さん(81)は戦中から市内に住み、川崎千枝子さん(80)は東京から小田原に疎開してきた小学生だった。

 花田さんは尋常小学校6年当時、しばしばB29に心を奪われた。美しい銀色の機体が去った後、白く長く引く雲の様子を鮮明に覚えている。授業中、先生から投げられた「B29をどう思うか」という問いに、素直に「綺麗だ」と答えた。「とんでもない!あれは敵機です」とひどく叱られたことを、「いま思えば、子どもの感受性を殺すような否定の仕方だったわね」とほろ苦く笑った。

 中津さんは空襲時にすれ違った消防団の様子が忘れられない。「わっしょいわっしょい」のかけ声のもと、水を溜めたポンプ付きの押し車で出動する姿に「子ども心にも『これじゃ勝てない』と思った」と言う。

 母方の叔母を頼り、品川から栄町に疎開してきた川崎さんは、両親と離ればなれになることが何より「悲しかった」と振り返る。

 戦中に登場したサツマイモ「農林一号」は、花田さんたち世代には馴染の名前。今のものと比べれば甘みも食感も劣る代物だった。煮詰めた海水を舐めて塩気を摂り、仙了川のしじみやイナゴ、野草を食す毎日。「みんな棒切れみたいにやせ細っていた。おしゃれなんて考えたこともなかったわね」。中津さんは青春時代をこう振り返った。

 終戦を境に、日常はがらりと変わった。なぜか空襲警報が鳴る日もあったが、もはや防空頭巾をかぶろうともしない同級生に、先生は涙を流してこう叫んだ。「今は休戦なんです」。思えば、大人は敗戦を認めたくなかったのだろう、花田さんは振り返る。「戦況が芳しかったときには、陥落した国に旗を立ててね」。教室に貼ってあったアジアの地図は、いつしか剥がされた。終戦直前に中井町へ疎開した中津さんは、終戦の喜びから声高らかに大手を振って小田原に戻った。ジープに乗り箱根に向かうアメリカ兵の陽気さと対照的に、板橋のお地蔵さんや松原神社の祭りで金銭を請う傷痍軍人の姿を、切なく覚えている。

 戦後、結婚して子宝に恵まれた花田さんは、「子どもを戦争に送り出す世代の母親でなくて良かったと、心底思う」と、噛みしめるように言葉を結んだ。
 

戦後70年 語り継ぐ戦争の記憶

タウンニュースの各発行エリアで企画・編集した関連記事まとめ

http://www.townnews.co.jp/postwar70.html

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

SDGs活動を一冊に

おだわらSDGs実行委員会

SDGs活動を一冊に

2023年度版が完成

5月18日

幻想的な竹灯篭

幻想的な竹灯篭

中井町 厳島湿生公園

5月18日

「なりわい体験」参加募集

「なりわい体験」参加募集

商議所会員 5月31日締切

5月18日

音楽とヒーリング

読プレ

音楽とヒーリング

6月16日 三の丸ホール

5月18日

5月26日に総会

西湘高同窓会

5月26日に総会

現役生と交流イベントも

5月18日

猫の里親会

猫の里親会

フレスポで

5月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月18日0:00更新

  • 5月11日0:00更新

  • 5月4日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook