妙善寺(酒匂)
開創450年に新本堂落慶
「念願の大事業」 檀信徒つどい法要営まれる
眞如山 妙善寺(小田原市酒匂3の1の22)で10月13日、本堂新築落慶法要が執り行われた。「高祖日蓮大聖人降誕八百年」「妙善寺開創四百五十年」という節目を迎え...(続きを読む)
10月28日号
妙善寺(酒匂)
「念願の大事業」 檀信徒つどい法要営まれる
眞如山 妙善寺(小田原市酒匂3の1の22)で10月13日、本堂新築落慶法要が執り行われた。「高祖日蓮大聖人降誕八百年」「妙善寺開創四百五十年」という節目を迎え...(続きを読む)
10月28日号
救急医療の最前線 医療レポート足柄上病院シリーズ 33
取材協力/県立足柄上病院
今回は、地域における救急救命医療に取り組む足柄上病院の清水智明医師(55)を取材した。 足柄上病院での勤務は10年。もともとは循環器内...(続きを読む)
10月28日号
ハルネで学校給食展
駅弁でも人気の鯛めしや、地魚のアジやかますを使ったハンバーグ、かまぼことしらす干しのトーストなど、地元の食材を積極的に取り入れている小田原市の学校給食。小田原...(続きを読む)
10月28日号
60代、70代の利用者も違いを実感
「70代ですが、頬の大きなシミがスッキリ!」など、うれしい報告が続々と寄せられている「パールオイルマジック」。濃厚なのにベタつかず、肌の奥までスーッと浸透する...(続きを読む)
10月28日号
報徳小
こんにゃく座公演
ロボットの主人公が、得意のパン作りで金銭的に困窮した一家を救い、大火災での人命救助、魔女退治に大活躍。人間と心を通わせながら生きるロボットを描いたオペラ「ロは...(続きを読む)
10月28日号
絵と言葉で遊びながら学ぶ
矢作小学校の図書館で大切に保管されている「ふるさと歴史カルタ」。小田原の歴史を綴った手作りのカルタで、1999年から2002年にかけて「和気の会」が制作したも...(続きを読む)
10月28日号
傘、ネクタイで応急処置
「小田原市いっせい防災訓練」が行われた10月21日、十字、幸、万年、緑地区の467人は広域避難場所の三の丸小学校に避難してきた。防災訓練と言えば、消火器訓練や...(続きを読む)
10月28日号
小田原城
支城出土の資料展示
小田原城天守閣では、特別展「小田原北条氏の絆〜小田原城とその支城〜」を開催している。 小田原城を本拠に90年にわたり関東を治めた北条氏...(続きを読む)
10月28日号
ヨロイヅカファーム
鎧塚シェフがおもてなし
パティスリー&レストラン「一夜城ヨロイヅカファーム」で11月3日(金・祝)、恒例の秋祭りが開催される。午前10時〜午後3時。小雨決行、雨天翌日に順延。...(続きを読む)
10月28日号
久野小でニュースポーツ体験
ボクシング&フィットネスジムアンビオの松田直樹会長らスタッフが10月17日、久野小学校が年に一度行うニュースポーツの体験授業に登壇。3、4年生の児童にシャドー...(続きを読む)
10月28日号
11月3日 ニコッと祭り
家族で楽しみながらエコを学ぶ「第8回ニコッと祭り」が11月3日(金・祝)、ダイナシティイースト(イトーヨーカドー横)で開催される。午前10時〜午後4時。主催は...(続きを読む)
10月28日号
昴書道会の副会長・山本珪泉さん(70)が初の個展「古稀書展」を11月1日(水)〜5日(日)、銀座通りの飛鳥画廊で開く。午前10時〜午後6時(最終日5時)。...(続きを読む)
10月28日号
シグナス合唱団
11月5日に記念コンサート
小田原中学校、県立小田原高等女学校、市立小田原高等女学校の3校により結成された混声合唱団「シグナス」。今年で創立70周年を迎え、11月5日(日)には市民会館大...(続きを読む)
10月28日号
城北高生がペイント
小田原城北工業高校デザイン科の生徒が約1カ月間かけてペイントしたパッカー車(ゴミ収集車)が、いよいよ11月6日(月)から町へと繰り出す。...(続きを読む)
10月28日号
洗車ブラシのブーケ舞う
「バイクの聖地」とも言われる箱根ターンパイクのスカイラウンジで10月21日、バイク好きの2人がライダーたちの祝福を浴びた。 箱根や小田...(続きを読む)
10月28日号
全市一斉で防災訓練
大規模地震時の防災対応力向上を目的とした全市一斉の防災訓練が10月21日、自治会や市職員、広域一般廃棄物事業協同組合、消防団ら約8000人が参加して行われた。...(続きを読む)
10月28日号
馬術 山本文賀さん
愛媛県で開催された第72回国民体育大会に市内曽我谷津在住の山本文賀さん(アレセイア湘南高3年/三の丸小・城山中出身)が、馬術競技の県代表として初出場...(続きを読む)
10月28日号
11月1日(水)〜3日(金・祝)
東海大学湘南キャンパス(平塚市北金目)で11月1日(水)から3日(金・祝)まで、学生たちの祭典『第63回建学祭』が開催される。主催する湘南学生会の柴...(続きを読む)
10月27日号
長興山紹太寺の「永代供養墓」
雄大な自然に囲まれ四季折々の佇まいを見せる『長興山紹太寺』は、江戸時代初期の小田原藩主・稲葉氏一族の菩提寺。徳川家光が敬愛した春日局も眠る由緒ある禅寺。隠元禅...(続きを読む)
10月27日号
連載 地域医療の発展に【10】
取材協力/小田原循環器病院
「胸が痛い…」。恋もしていないのに…!?胸の痛みは命に関わることかもしれない。狭心症や心筋梗塞などの「虚血性心疾患」について、循環器内科の山崎健司専門医に話を...(続きを読む)
10月27日号
「ボリュームが…」「汚れが…」と思ったら
長く使っていればボリュームがなくなり「暖かくない」と感じる羽毛布団。愛着があればなおさら新品のときの「暖かさ」をきっと覚えているはず。...(続きを読む)
10月27日号
彫刻教室
山北駅近く「ウッドボイス工房」
山北町在住の彫刻家の「仏像彫刻教室」が、JR御殿場線「山北駅」近くの工房で開かれている。 駅から徒歩3分、商店街の一角にある黄色い建物...(続きを読む)
10月27日号
2021年4月10日号