スポーツプラザ報徳
次亜塩素酸水を無料提供 社会
7日間で9000人来場
小田原市堀之内でスイミングスクールを運営する(株)スポーツプラザ報徳は4月11日から17日まで、同スクール駐車場で次亜塩素酸水の無料配布を行った。...(続きを読む)
4月25日号
スポーツプラザ報徳
7日間で9000人来場
小田原市堀之内でスイミングスクールを運営する(株)スポーツプラザ報徳は4月11日から17日まで、同スクール駐車場で次亜塩素酸水の無料配布を行った。...(続きを読む)
4月25日号
星槎が学習動画を配信
小田原市にもキャンパスがある星槎国際高等学校では、ユーチューブで学習動画「全力!SEISAまなびチャンネル。」を配信している。 内容は...(続きを読む)
4月25日号
小田原市
小田原市内の分別ごみの回収(紙・布類)を行っている市古紙リサイクル事業組合と市では、不要な「衣類・布類」の排出を当分の間控えるよう協力を求めている。...(続きを読む)
4月25日号
南鴨宮 尾崎美穂さん
3月の国府津の海岸には、数組の親子の姿。風に煽られ、ひらひらと色とりどりのヴェールが舞う。その中で、ひときわ自由に風と戯れる女性がいた。ヴェールを使った新しい...(続きを読む)
4月25日号
小田原市
小田原市は4月17日、休業・営業時間短縮に協力する市内事業者に一律20万円を支給すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大防止のため県が要請している施設等で、...(続きを読む)
4月25日号
ぐるりくるり小田原
「困っている時こそ笑顔を」
今できることで地域に活力を届けたい―。 小田原市栄町の飲食店「ぐるりくるり小田原」(栄町2の7の2)が手作り弁当100食の無償提供を毎...(続きを読む)
4月25日号
LC、JCが呼びかけ
新型コロナウイルス感染拡大の影響は献血活動にも及んでいる。県内では毎日約900人の献血協力が必要だが、昨年より少ない状況が続く。こうした中、日本赤十字社がイト...(続きを読む)
4月25日号
壁紙メーカー・デコリア
小田原市久野諏訪原の壁紙メーカー「(株)デコリア」は4月15日、新型コロナウイルスの困難を乗り越えようというメッセージを込め、社内の壁面に、虹をモチーフにした...(続きを読む)
4月25日号
報徳自動車・太陽自動車
飲食店のテークアウト(持ち帰り)商品を注文者に代わって店舗で引き取り、タクシーで自宅などへ届ける取り組みを小田原報徳自動車(株)・太陽自動車(株)(小田原市浜...(続きを読む)
4月25日号
大村楽器店
音楽や英語、カルチャー教室などを展開する(株)大村楽器店(本社小田原市栄町)が、政府によって全戸配布される布マスクを不要な人から必要な人に譲り渡す取り組みを始...(続きを読む)
4月25日号
工作・遊び
小田原じんだ組 多田幸代さん
外出自粛が続く子どもたちが自宅でも楽しめる工作や遊びについて、ボランティアグループ「小田原じんだ組」の代表・多田幸代さんに聞いた。 今...(続きを読む)
4月25日号
箱根園の一本桜
芦ノ湖の箱根園(箱根町元箱根139)にそびえ立つ「一本桜」が4月下旬に満開を迎えた。 箱根園のランドマークともいえる湖畔の一本桜は樹齢...(続きを読む)
4月25日号
意見広告
小田原市議会議員 川久保 昌彦
この記事が掲載される頃には、国内初の緊急事態宣言の成果が問われていると思います。ウイルスの脅威に日本全体で立ち向かっている最中「もし今大地震が発生したら?」と...(続きを読む)
4月25日号
【Web限定】 郷土愛、地域文化など学ぶ
小田原市では、市民講座「おだわら市民学校」の入校生・受講生を募集している。座学やフィールドワークを織り交ぜたカリキュラムで、入校期間は2年間。...(続きを読む)
4月25日号
【Web限定】箱根町 4月29日から
消毒液の品不足が続くなか箱根町は、次亜塩素酸水生成装置を設置し除菌水を無料で配付する。 対象は、箱根町に住む住民の他、町内に別荘を有す...(続きを読む)
4月25日号
小田原市箱根町
【WEB限定記事】GWを前に合同会見
小田原市の加藤憲一市長、箱根町の山口昇士町長らが4月23日、小田原市役所で合同会見を開き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ゴールデンウィーク(...(続きを読む)
4月25日号
前神奈川県議会議員 守屋てるひこ
4月11日、ユーチューブライブを駆使し、守屋てるひこの集いを無観客で開催しました。これは今だからこそ私の想いを伝えたいと考え、この時期にできる「発信...(続きを読む)
4月25日号
5月23日開講 受講者募集
実践的内容で手厚くサポート
小田原箱根商工会議所では小田原市、金融機関などと連携して創業を支援する「第6回おだわら起業スクール」を開催する。対象は、小田原市内で起業を考えている人や起業し...(続きを読む)
4月18日号
小田原市
県内初の基金創設
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い地域経済や市民生活に影響が出ていることから、小田原市(加藤憲一市長)は4月10日、12億円規模の緊急対策を発表。財政調整基金...(続きを読む)
4月18日号
居神神社
7月に式典、大神輿渡御
小田原市城山の居神神社(村上國起宮司)が今年、創建500年を迎える。郷土史愛好家が創建年を突き止めた4年前から「500年奉祝祭」に向けて準備を進め、今年4月に...(続きを読む)
4月18日号
|
<PR>