女性記者の潜入レポート!ただの倉庫と思ったら…
そこは、不思議な"暮らしのスタジオ"でした
『タスカル』栢山に本日24日(土) AM10時オープン
のどかな田園風景を望む栢山に現れた大きな倉庫。見ると、看板には「住まいの生涯パートナー」の文字…。そう、ここは本日6月24日(土)にオ...(続きを読む)
6月24日号
女性記者の潜入レポート!ただの倉庫と思ったら…
『タスカル』栢山に本日24日(土) AM10時オープン
のどかな田園風景を望む栢山に現れた大きな倉庫。見ると、看板には「住まいの生涯パートナー」の文字…。そう、ここは本日6月24日(土)にオ...(続きを読む)
6月24日号
求人
かとうリウマチ内科クリニック
小田原駅東口から徒歩4分、ヘルスケアタワー小田原2階の「かとうリウマチ内科クリニック」では現在、正・准看護師を募集している。 業務内容...(続きを読む)
6月24日号
小田原セレクション
当日の審査員を募集中
地元で愛される商品の販売拡大を目的とした「小田原セレクション2017」の応募受付が、6月16日に締め切られた。1カ月半に渡る募集期間で推薦があった商品をもとに...(続きを読む)
6月24日号
入場無料市民フォーラム
7月8日(土) ラスカ茅ヶ崎で
近年、治療法が飛躍的に進歩している「関節リウマチ」。それでも長い年月、病気と付き合わなければならないのが現状だ。 7月8日(土)に開催...(続きを読む)
6月24日号
7月6日にくすりばこで開催
薬局・下曽我くすりばこで、7月6日(木)に「健康フェスタ」が開催される。午前10時〜午後3時で予約制。 体内の脂肪や筋肉、骨、血管年齢...(続きを読む)
6月24日号
一般公募チーム
童謡『おさるのかごや』のフレーズにのって軽快に踊る「第19回ODAWRAえっさホイおどり」が9月16日(土)・17日(日)に開催される。実行委員会で...(続きを読む)
6月24日号
サッカー協会長杯3部
「第49回小田原市サッカー協会長杯3部(4年生以下)」が、酒匂川スポーツ広場ほかで6月4日まで行われ、足柄FCが優勝した。 予選リーグ...(続きを読む)
6月24日号
総世寺の日本庭園造成
日本庭園協会神奈川県支部(清水哲也支部長=人物風土記で紹介)が6月16日、久野の総世寺の敷地で穂垣づくりを行った。 若手庭師への講習を...(続きを読む)
6月24日号
7月7日 小田原ナイター
7月7日(金)に小田原球場で開催される「小田原ナイター」プロ野球イースタンリーグ公式戦の横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ(試合開始は午後6時)の観戦...(続きを読む)
6月24日号
わんぱくらんど(久野)内ふれあい広場にカブトムシハウスが登場する。期間中は7月1日(土)から8月6日(日)まで。ハウス内でカブトムシにふれてみよう。午前10時...(続きを読む)
6月24日号
次年度の小学生「道徳」
学習指導要領の改正により、「特別の教科」として2018年度から小学校で始まる道徳の教科書に、小田原の偉人である二宮金次郎が登場する。*...(続きを読む)
6月24日号
県の地域産業資源事業
県産業労働局は6月15日、新たなビジネス創出につながる「地域産業資源」として、8品目を追加指定すると発表した。新規指定品目の中には、小田原市からアブラボウズ、...(続きを読む)
6月24日号
働き人
観光協会職員 小松達朗さん
素早くキーボードを打ちながら、同時に電話で打ち合わせ。今年25万人が訪れた「北條五代祭り」をはじめ次々と迫る観光行事の準備に大忙しだ。協賛の依頼から、事前のP...(続きを読む)
6月24日号
「はまっこてらす」が開設1年
子どもたちに無償で食事を提供する「子ども食堂」。貧困や孤食の対策として全国的に広がりを見せる中、昨年開所した「はまっこてらす」が、6月で1年を迎えた。1年間で...(続きを読む)
6月24日号
高校野球 小田原勢はいかに
第99回全国高校野球選手権神奈川大会の組み合わせ抽選会が6月10日に行われ、出場189校(うち小田原市内は5校)の対戦カードが出揃った。...(続きを読む)
6月17日号
知れば知るほどBMW【3】
営業マンらしさを感じさせずに偉業を達成
ニコニコと目を細め、和やかに頷く。クルマを勧めるわけでもないので、初めてショールームを訪れた人は、営業マンということすら気づかないだろう。そんな、Shonan...(続きを読む)
6月17日号
「サロンこうづ」という憩い
月曜日は「サロンこうづ」の日。6月12日は、国府津学習館の一室がにぎわっていた。この日の参加者は約30人。平均年齢は80歳。国府津地区まちづくり推進委員会主催...(続きを読む)
6月17日号
住吉橋の実測スタート
1990(平成2)年の復元から27年ぶりの架け替え工事が始まった小田原城の住吉橋で、旧橋脚の撤去が6月13日に完了した。14日から始まった古材の実測調査現場に...(続きを読む)
6月17日号
|
<PR>
2021年2月13日号