増税後、俄然気になる「キャッシュレス講座」も!
年内最後の「スマホ教室」
「スマートフォンをわかりやすく、もっと便利に使ってもらいたい」とドコモショップが定期的に開いている無料教室。年内最終の開催知らせが届いた。12月も小田原市内2...(続きを読む)
11月30日号
増税後、俄然気になる「キャッシュレス講座」も!
「スマートフォンをわかりやすく、もっと便利に使ってもらいたい」とドコモショップが定期的に開いている無料教室。年内最終の開催知らせが届いた。12月も小田原市内2...(続きを読む)
11月30日号
12月21日 希望者募集
サンタクロース姿のボランティアが親に代わりプレゼントを子どもに渡す活動をしている「サンタクラブ」が、訪問希望家庭を募集している。 12...(続きを読む)
11月30日号
くぼてんきさんが来校
気象予報士と防災士の資格を持ち、日本テレビ「ZIP!」での気象キャスターとしても親しまれる紙芝居師・くぼてんきさんが11月16日、小田原市内の豊川小学校を訪れ...(続きを読む)
11月30日号
入場無料
湯河原町内の介護付有料老人ホーム「湯河原ゆうゆうの里」(湯河原町吉浜1855)で、クリスマス&ジャズコンサートが12月9日(月)に開かれる。湯河原ゆうゆうの里...(続きを読む)
11月30日号
12月7日・8日観覧無料
「国土交通大臣杯・芦ノ湖グリーンカップモーターボートレース」が12月7日(土)・8日(日)、芦ノ湖で開催される。37回目、観覧無料。荒天中止。芦ノ湖グリーンカ...(続きを読む)
11月30日号
シリーズ誕生 キーコーヒー
創業100周年記念
横浜で創業したキーコーヒー(株)(東京都港区)が、創業100周年を記念し、レギュラーコーヒー「SINCE1920」シリーズ第一弾として新商品『BLEND No...(続きを読む)
11月30日号
五輪までの告知ボード登場
箱根町は来年の東京五輪・パラリンピックを身近に感じてもらおうと、町役場本庁舎1階の玄関にカウントダウンボードを設置した。 ボードは縦約...(続きを読む)
11月30日号
箱根小涌園ユネッサン
ボージョレ解禁日の11月21日、箱根小涌園ユネッサンのワイン風呂にはラブレ・ロワ社のボージョレ・ヌーボーが注がれ、来場客は乾杯して解禁日初日を祝った。今年はブ...(続きを読む)
11月30日号
つばめ写友会写真展
つばめ写友会によ写真展が12月4日(水)〜9日(月)、おだわら市民交流センターUMECO(小田原市栄町1の1の27)で開催される。10時〜18時、入場無料。初...(続きを読む)
11月30日号
呈茶や古本も販売
旧松本剛吉別邸(小田原市南町)でブックカフェイベント「本ときどき茶々」が11月30日(土)、12月1日(日)、7日(土)、8日(日)に開催される。主催は本とき...(続きを読む)
11月30日号
12月7日・8日 パンまつり
小田原市内や近隣のパン屋が一堂に会する「第3回おだわらパンまつり」が12月7日(土)と8日(日)に、小田原城址公園本丸広場で開催される。午前10時〜午後3時3...(続きを読む)
11月30日号
小田原フィルハーモニー
昨年創立60年目を迎えた「小田原フィルハーモニー交響楽団」は12月8日(日)、小田原市民会館(小田原市本町1の5の12)大ホールで定期演奏会を開催する。午後1...(続きを読む)
11月30日号
城山中「赤い羽根」活動
募金の協力を呼び掛ける元気な声と軽快な音楽。小田原市立城山中学校の生徒が11月16日、小田原駅東口近くの北條ポケットパークで赤い羽根共同募金の街頭募金活動を行...(続きを読む)
11月30日号
小田原ガイド協会
NPO法人「小田原ガイド協会」主催の「早雲公相模侵攻橘地区サクサク散歩」が12月8日(日)、小田原市内で行われる。 早雲公位牌のある「...(続きを読む)
11月30日号
20周年で記念式典 広域一般廃棄物事業協同組合
主に県西地域の一般廃棄物処理事業者で組織する「広域一般廃棄物事業協同組合」(鈴木茂理事長)が今年、設立から20周年を迎え、11月19日、湯本富士屋ホテルで記念...(続きを読む)
11月30日号
12月22日 尊徳記念館
お正月のお飾りづくり教室が12月22日(日)、小田原市の尊徳記念館(栢山2065の1)で行われる。3階講堂で午後1時〜4時。参加費1300円(材料費)。...(続きを読む)
11月30日号
ベルマーレフットサル
12月7日にホームゲーム
湘南ベルマーレフットサルクラブが12月7日(土)、小田原アリーナでボアルース長野と対戦する。午後3時試合開始。 今季の湘南は7月から9...(続きを読む)
11月30日号
小田原ドライビングスクール
小田原市蓮正寺にある小田原ドライビングスクール(秋山実代表取締役社長/以下ODS)がこのほど「優良教習所」として全日本指定自動車教習所協会連合会長から表彰を受...(続きを読む)
11月30日号
豊岡保治さん 写真展
小田原市在住のフォトグラファー・豊岡保治さん(69)=人物風土記で紹介=の写真展が12月11日(水)〜19日(木)、都内のニコンプラザ銀座で開催される。これに...(続きを読む)
11月30日号
オリーブ振興事業から5年
2014年から小田原市と農家が進めるオリーブ栽培。一般的に植栽後3〜5年で結実するとされる名産品づくりに取り組むこと5年。栽培数増加に加え、6次産業化を見据え...(続きを読む)
11月30日号
松風LCが防止教室
小田原松風ライオンズクラブ(牧下和紀会長)が11月から12月にかけて、市内の5小学校で薬物乱用防止教室を行っている。 矢作小学校では7...(続きを読む)
11月30日号
関東自給圏サミット
食料やエネルギーの自給、経済循環の視点から地域づくりを考える「関東自給圏サミット2019」が11月23日と24日、小田原お堀端コンベンションホールほ...(続きを読む)
11月30日号
おだわらSDGs 37団体が登録
国連が定めた持続可能な開発目標「SDGs(エスディージーズ)」の達成に向け、小田原市と共に取り組む企業等をパートナー登録する「おだわらSDGsパートナー制度」...(続きを読む)
11月30日号
小田原駅東口再開発ビル
万葉集から引用
小田原駅東口お城通り地区再開発事業により、新築工事中の再開発ビルの愛称が「ミナカ小田原」に決定した。ビルは地上3階建ての商業棟と地上14階、地下1階建ての高層...(続きを読む)
11月30日号
|
<PR>