小田原文化部NEWS 文化
”文化部のインターハイ”とも呼ばれる「全国高等学校総合文化祭」が、広島県で本日30日から開幕する。市内からは小田原総合ビジネス高校が日本音楽部門に、相洋高校が...(続きを読む)
7月30日号
”文化部のインターハイ”とも呼ばれる「全国高等学校総合文化祭」が、広島県で本日30日から開幕する。市内からは小田原総合ビジネス高校が日本音楽部門に、相洋高校が...(続きを読む)
7月30日号
揃ってインターハイへ
酒匂中時代、バドミントンダブルスで神奈川最強を誇った横田康輝君(横浜高3年・南鴨宮在住)と酒口夏君(鵠沼高3年・同)。別々の高校に進学した2人は、ライバルとし...(続きを読む)
7月30日号
サッカー班が36年ぶり出場
小田原市役所のサッカー班が、自治体対抗の県予選、さらに関東予選を突破。8月5日(金)から鹿児島県で開催される『第45回全国自治体職員サッカー選手権大会』に、3...(続きを読む)
7月30日号
芸術文化創造センター
昨年7月の入札不調で、事業の手法から見直しが検討されている芸術文化創造センターの整備事業が、国土交通省の今年度の「多様な入札契約方式モデル事業」に選ばれた。事...(続きを読む)
7月30日号
ありがとうのキャンドル1800個
小田原青年会議所(JC)が企画する「灯想夜2016〜ありがとうの想いをのせて〜」が、本日7月30日(土)18時15分から小田原城銅門広場で開催される。...(続きを読む)
7月30日号
下中たまねぎで交流会
市内小船の特別養護老人ホームたちばなの里で7月19日、下中幼稚園の園児を招いた交流会が開かれた。 地元の特産品「下中たまねぎ」をキーワ...(続きを読む)
7月30日号
働く母親がシンポジウム
「小田原通勤ネットワーク」(加茂圭子代表)は8月7日(日)、幼い子どもをもつ世帯の市外への流出を食い止めるためにも、より良い保育環境を求めて議論しあう場を設け...(続きを読む)
7月30日号
ハルネにヒノキ製ポスト
地下街ハルネ小田原のうめまる広場前に、小田原産間伐材のヒノキを使った木製ポストが登場した。1日2回投函物が収集される私設ポストとして、7月27日から運用が始ま...(続きを読む)
7月30日号
”新生”日乃出旅館
大正初期創業、日乃出旅館(栄町3の1の5)。かつてどこにでもあった日本の旅館が7月1日、リニューアルした。とはいえ、大将・杉崎完(たもつ)さんは「生まれた頃と...(続きを読む)
7月23日号
ゴルフの天野さんと佐藤さん
天野真里奈さん(鴨宮中3年)と佐藤心結(みゆ)さん(城北中1年)が全国出場をかけ、7月27日(水)から千葉県で開催される「関東ジュニアゴルフ選手権」に臨む。...(続きを読む)
7月23日号
2年連続でインターハイに出場する南町在住の青木りんさん(相洋高3年)は、自身初の全国制覇を狙う。 青木さんは女子4×400mリレーの日本代表メンバーに高校生と...(続きを読む)
7月23日号
結婚を機に、妻の実家が営む塗装会社を受け継いだ。それまで建築の現場監督の仕事をしてきたからこそ、「足場組立から屋根、外壁工事など、家づくりには多くの職人が関わ...(続きを読む)
7月23日号
30周年の今期に、3年ぶり2回目の会長登板。「節目の年だから秋山さんしかいないよ」。そんな周囲の声に押され、「荷が重いから嫌だよ」と言いつつも、下の世代への中...(続きを読む)
7月23日号
|
<PR>