インターハイの軌跡(後)
来年へ光 2位、2位、2位 スポーツ
相洋高陸上部
南東北を舞台に熱戦が繰り広げられた全国高校総体(インターハイ)に、小田原からも多くの選手が出場。山形県天童市で7月29日〜8月2日に行われた陸上競技では、相洋...(続きを読む)
8月26日号
インターハイの軌跡(後)
相洋高陸上部
南東北を舞台に熱戦が繰り広げられた全国高校総体(インターハイ)に、小田原からも多くの選手が出場。山形県天童市で7月29日〜8月2日に行われた陸上競技では、相洋...(続きを読む)
8月26日号
SOMPOケア ラヴィーレ小田原 介護付きホーム
SОMPOケアネクスト(株)の介護付きホーム「SOMPOケア ラヴィーレ小田原」では、9月から11月の3カ月間に入居すると、家具3点をプレゼントするキャンペー...(続きを読む)
8月26日号
後遺症がある方へ 医療レポート足柄上病院シリーズ 32
取材協力/県立足柄上病院
足柄上病院の脳神経外科に濱田幸一医師(横浜市大卒)が赴任した。脳卒中や脊髄損傷などの後遺症による手足のつっぱり(痙縮)を和らげる「ITB療法」の専門医だ。...(続きを読む)
8月26日号
書道教室に130人
小中学生対象の書道教室が8月11日、川東タウンセンターマロニエで開催された。主催は書道指導者育成協会(堤千恵子会長)。 同協会は子ども...(続きを読む)
8月26日号
自然・馬・人の会
小田原城址公園内の二の丸広場で9月3日(日)、NPO法人自然・馬・人の会による乗馬体験が行われる。午前10時から午後3時50分まで。雨天中止。...(続きを読む)
8月26日号
小田原食協がキャンペーン
夏に発生が増える食中毒の注意を呼びかけようと小田原食品衛生協会(花田亮会長)が8月2日、予防啓発キャンペーンを行った。 会員らは、ダイ...(続きを読む)
8月26日号
9月1日 酒匂川スポーツ広場
防災の日の9月1日(金)、酒匂川スポーツ広場を中央会場に「第38回九都県市合同防災訓練」(2017年度神奈川県・小田原市合同総合防災訓練〈ビッグレスキューかな...(続きを読む)
8月26日号
9月9日 オービックビル
落語家・入船亭扇治さんの独演会が9月9日(土)、市内栄町のオービックビル2階で開催される。上智大学同窓会「小田原ソフィア会」の総会での企画だが、一般の来場も歓...(続きを読む)
8月26日号
モノづくり集団の「出張カー」
モノづくりに関わる事業者ら9人による異業種グループ「出張まち工場」。子どもたちにモノづくりの楽しさを伝える活動の幅を広げようと、昨春から準備を進めてきた「出張...(続きを読む)
8月26日号
城北工生がペイント
小田原城北工業高校デザイン科生徒が毎年取り組んでいるパッカー車(ゴミ収集車)のペイント作業が8月9日に完成した=写真。 1993年に小...(続きを読む)
8月26日号
インターハイの軌跡(前)
相洋高女子ソフトテニス
南東北で開催された全国高校総体(インターハイ)。高校日本一をかけた戦いに、小田原からも多くの選手たちが挑んだ。福島県会津若松市で7月22〜29日に行...(続きを読む)
8月19日号
知れば知るほどBMW【5】
工場長が絶賛する一台、420iクーペ
国府津のShonan BMW小田原支店といえば、知る人ぞ知る腕利きのメカニックが集まっているショールーム。ドイツ本国のBMWが認める最上位のメカニック「マイス...(続きを読む)
8月19日号
「来て、見て、試して楽しい」クリエイトSDの新業態
女性視点の”素敵”がいっぱい
フレスポ小田原シティーモールの北館1Fにバラエティドラッグストア「Cremo(クレモ)」がオープン!現在500店舗以上を展開するクリエイトエス・ディーが「クリ...(続きを読む)
8月19日号
「味わい爽やか、冷やしてどうぞ」
かなごてファームと井上酒造がコラボ
瓶の中で涼しげに揺れるオレンジ色――。このほど「おひるねみかん酒スパークリング」が完成した。 耕作放棄地問題の解消に取り組む合同会社「...(続きを読む)
8月19日号
2021年2月27日号