美容室・髪結が贈る特別キャンペーン
1年遅れの10周年記念プラン
8月1日から「1万円でなんでもやります」
「カット技術が高い」「雰囲気が好き」と地元で愛される美容室・髪結が、8月1日(水)から24日(金)まで平日限定で夏のキャンペーンを実施する。...(続きを読む)
7月28日号
美容室・髪結が贈る特別キャンペーン
8月1日から「1万円でなんでもやります」
「カット技術が高い」「雰囲気が好き」と地元で愛される美容室・髪結が、8月1日(水)から24日(金)まで平日限定で夏のキャンペーンを実施する。...(続きを読む)
7月28日号
介護保険レンタル給付の対象
自動排泄処理装置「スマイレット安寝(あんしん)」
今年4月の介護報酬改定に伴い、新たに自動排泄処理装置(全自動洗浄トイレ)が介護保険レンタル給付の対象に追加された。...(続きを読む)
7月28日号
徳洲会医療レポ【1】
「眠れば眠るほど生命が縮みます」
睡眠時無呼吸症候群は、就寝中の頻繁な無呼吸により様々な弊害を引き起こす疾患だ。茅ヶ崎徳洲会病院では昨今増加傾向にあるこの症状に対し、専門外来を設け、...(続きを読む)
7月28日号
ダイナシティ サマパラに3万8千人
ダイナシティで開催された夏の風物詩、サマーパラダイスに、歌手の渡辺真知子さん、八神純子さんなど今年も豪華ゲストが多数登場した。7月20日の前夜祭では...(続きを読む)
7月28日号
澤野さん(小澤病院)
実習指導者表彰を受賞
小澤病院の看護師長、澤野美代子さんが今年度の県看護師等養成実習病院の実習指導者表彰を受賞した。表彰は県内において長年、看護学生に実習指導者の立場から...(続きを読む)
7月28日号
2市5町で規約締結式
県西地域2市5町(小田原市・南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町)の消防広域化に伴う、消防事務委託に関する規約締結式が今月17日、小田原...(続きを読む)
7月28日号
北條手作り甲冑隊は20日、小田原市を通し、福島県相馬市に災害義援金を送った。昨年6月、12月に次いで3度目。募金は3月から5月にかけて、銅門周辺での...(続きを読む)
7月28日号
新技術を県職員や県議らが視察
南足柄市の三恵総業(株)(三橋綱範会長、【電話】0465・73・2365)の敷地内に6月8日、太陽電池で街路灯が点灯する「ソーラー街路灯」が設置され...(続きを読む)
7月28日号
男子大会は初の地元開催
市内の小学生ソフトボールチームから選ばれた選手で構成されるチーム「西湘」が男女ともに県予選で準優勝し、全国大会への切符を手に入れた。男子の全国大会は...(続きを読む)
7月28日号
「クールスポット」で節電と地域活性化
小田原箱根商工会議所商業部会(河野利光部会長)の呼びかけで、小田原市内40の商業施設が「クールスポット」に参加。冷たい飲料や休憩用のベンチ、うちわの...(続きを読む)
7月28日号
全国に87の介護付有料老人ホームを展開するワタミの介護(株)が運営する介護付有料老人ホーム「レストヴィラ南鴨宮弐番館」では体験入居を受付けている。...(続きを読む)
7月21日号
今なら、12日間1000円で試せるモニター大募集!
日焼け対策を万全にしても肌トラブルが増える時期。特に「お肌のケア」は心がけたいですね。 肌のたるみ・シワを防ぎ、ハリ...(続きを読む)
7月21日号
神山衆議院議員の支援者の集いで
神山洋介衆議院議員を支援する3団体が共催して13日、小田原駅前のコンベンションホールで細野豪志環境大臣(原子力発電所事故収束・再発防止担当大臣、内閣...(続きを読む)
7月21日号
季節家電買取り強化中のR(リサイクル)マート
夏本番!エアコンが手放せない季節がやってきた。けれど世間は節電モード一色、電気代の値上がりも気になるところ…。...(続きを読む)
7月21日号
議会基本条例
7月29日にフォーラム
小田原市議会(加藤仁司議長)は7月29日(日)、「議会基本条例市民フォーラム」を小田原市役所7階大会議室で開く。 市...(続きを読む)
7月21日号
国府津海水プール
開場時期は未定
国府津地域の小・中学生を中心に利用されている国府津海水プール(国府津3 の17の1)が、今月14日(土)のプール開きを...(続きを読む)
7月14日号