関東一早い「初もぎ」 経済
「小田原梅」出荷スタート
市内上曽我の瑞雲寺横に広がる梅林で5月20日、関東で一番早い梅の初もぎが行われた。 この日収穫されたのは直径32㎜以...(続きを読む)
5月25日号
「小田原梅」出荷スタート
市内上曽我の瑞雲寺横に広がる梅林で5月20日、関東で一番早い梅の初もぎが行われた。 この日収穫されたのは直径32㎜以...(続きを読む)
5月25日号
アビリンピック全国へ
小田原養護学校(妹尾浩校長)高等部の黒澤翼君(2年)が、第10回神奈川県障害者技能競技大会(アビリンピック)の木工の部で優勝にあたる金賞を受賞した。...(続きを読む)
5月25日号
旭丘高
関東大会にも進出
新名学園旭丘高等学校(水野浩校長)相撲部が、4月29日に川崎市富士見相撲場で行われた第97回高等学校相撲金沢大会の神奈川県予選で、初優勝した。...(続きを読む)
5月25日号
慌てず しっかりと基礎から 消費税増税
土地の検討はなんども経験することではないので、良し悪しの判断が難しい。また気になる消費税増税と、こういう時こそ必須の「土地の上手な選び方セミナー」を...(続きを読む)
5月25日号
女子やり投げ
城北工高卒 山内さん
小田原城北工業高校卒で大阪成蹊大学1年の山内愛さんが4月28日・29日に行われた織田幹雄記念国際陸上競技大会の女子やり投げで55m73を記録し2位。...(続きを読む)
5月25日号
足柄上病院シリーズ【12】 医療レポート
高橋看護局長(副院長兼務)に聞きました
4月に副院長兼看護局長として着任した高橋祐子さんに話を聞きました。 ―足柄上病院での勤務は5度目とのことですが...(続きを読む)
5月25日号
白梅LCとタイアップ
小田原白梅ライオンズクラブ(門松正会長)主催の「科学コンテスト」が今年から、早稲田大学の全面協力により「未来の科学者養成プログラム」として生まれ変わ...(続きを読む)
5月25日号
ひよこあーとぷろじぇくと
新九郎で作品展
障害のある人に自由に創作活動ができる場を提供している「ひよこあーとぷろじぇくと」(萩原美由紀代表)の展覧会が開催される。会期は5月29日(水)から6...(続きを読む)
5月25日号
参加費無料
6月9日 大磯プリンスホテル
「失敗しないリフォームの進め方」を伝授してくれる三井のリフォームのセミナーと相談会が6月9日(日)、大磯プリンスホテルで開催される。セミナーは13時...(続きを読む)
5月25日号
相洋・女子ソフトテニス
相洋高校女子ソフトテニス部(帆足仰顧問)の帆足真鈴(まりん)さん・北原衣織さんペア(2年)が、5月11日に川崎市で行われたインターハイ県予選個人の部...(続きを読む)
5月25日号
西湘高校・少林寺拳法
西湘高校少林寺拳法部(金原史忠顧問)の平岡優里菜さん(3年)、山根実由さん(同)、尾崎愛里さん(2年)が、1人で技を披露する「単独演武の部」で県大会...(続きを読む)
5月25日号
参加無料
各日先着30人を募集
NPO法人FPネットワーク神奈川が、一財団法人ゆうちょ財団の平成25年度金融相談等活動助成事業「高齢者のライフプランセミナー」を市生涯学習センターけ...(続きを読む)
5月25日号
2021年3月6日号
2021年2月13日号