大磯町
六所神社でお焚き上げ
9月5日・6日 人形などをお祓い
相模國総社の六所神社=大磯町=で「櫛魂(くし)まつり」が9月5日(土)と6日(日)に開かれる。 日本神話「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)退...(続きを読む)
8月29日号
大磯町
9月5日・6日 人形などをお祓い
相模國総社の六所神社=大磯町=で「櫛魂(くし)まつり」が9月5日(土)と6日(日)に開かれる。 日本神話「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)退...(続きを読む)
8月29日号
9月26日開講 受講者募集
実践的内容で手厚くサポート
小田原箱根商工会議所では小田原市、金融機関などと連携して創業を支援する「第6回おだわら起業スクール」を開催する。対象は、小田原市内で起業を考えている人や起業し...(続きを読む)
8月29日号
箱根湯本「箱根湯寮」
気軽に里山気分が楽しめる箱根湯本の『箱根湯寮』。湧き出るアルカリ性単純温泉は、肌あたりがやわらかで、「美肌の湯」として喜ばれている。その秘密は…。箱根七湯のひ...(続きを読む)
8月29日号
UMECO
入門講座を開催
おだわら市民交流センターUMECO(小田原市栄町1の1の27)会議室1・2で9月12日(土)、市民活動入門講座が開催される。午後1時30分から3時30分まで。...(続きを読む)
8月29日号
真鶴町長選
小田原JCが動画も配信
9月13日(日)に投開票される真鶴町長選(9月8日告示)を前にした8月19日、コミュニティ真鶴で立候補予定者による公開討論会が開かれた。...(続きを読む)
8月29日号
真鶴町在住の山本さん
書道教室で使う教本などを扱う全日本書芸文化院(東京都千代田区)がホームページで開催した「うちわWeb書道展」で、真鶴町在住の山本浩子さん(58)の作品が優秀賞...(続きを読む)
8月29日号
「ケープ」 指定管理業者
真鶴岬の「ケープ真鶴」を指定管理する新世紀商事=横浜市=の翁為栄(おんういえい)社長らが4日、真鶴町にマスクやアルコール消毒液などを寄贈した。...(続きを読む)
8月29日号
頼朝旗揚げから840年
小田原市石橋の佐奈田霊社で8月23日、源頼朝の武将・佐奈田与一を供養する護摩焚きが、義空副山主によって執り行われた。 この日は、源頼朝...(続きを読む)
8月29日号
BSプレミアムで放送
NHKBSプレミムの歴史番組「絶対行きたくなる!ニッポン不滅の名城」に小田原城が登場する。放送は9月4日(金)午後10時〜11時(予定)。...(続きを読む)
8月29日号
小田原駅前東通り商店街
規制緩和活用のビアガーデン
小田原駅東口の東通り商店街では9月1日(火)から、道路に70人分の店頭席を設ける。「秋空ビアガーデン」と名付けられたこの企画には、同商店街の飲食店35店舗が参...(続きを読む)
8月29日号
ハウスコム(株)
学生の提案で課題解決へ
不動産賃貸仲介のハウスコム(株)(東京都港区)は8月18日、小田原市久野にある潮音寺のHP【URL】https://choonji.housecom.jp/を...(続きを読む)
8月29日号
小田原鉄道歴史研究会
寄せられた浄財を寄付
鉄道写真・資料展などを開催している小田原鉄道歴史研究会(小室刀時朗会長)は8月21日、イベントなどで集められた箱根登山鉄道復旧支援募金(1万2000円)と子ど...(続きを読む)
8月29日号
9月13日 能をオンラインで
日本の城郭施設では初となる海外向け「能」のオンライン配信公演が、9月に行われる((株)小田原ツーリズム・小田原市共催)。 演目は「源氏...(続きを読む)
8月29日号
明治大学校友会
小田原市民会館大ホールで9月26日(土)に予定されていた、明治大学マンドリン倶楽部小田原演奏会は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止となった。...(続きを読む)
8月29日号
有志でバーチャレを開催
大会中止により目標や活躍の場を失った中学・高校生のために、動画によって記録と記憶を残す陸上競技大会「バーチャルディスタンスチャレンジ(バーチャレ)」。日本のト...(続きを読む)
8月29日号
小田急箱根ホールディングス(株)・箱根登山鉄道(株)の代表取締役社長に就任した
都内在住 62歳
旅の楽しさを伝えたい ○…「地元の方、関係者など多くの方の協力で復旧を果たすことができた。また、社員も本来の業務以外の仕事...(続きを読む)
8月29日号
出光5店舗で販売
相原興業(扇町)が経営する小田原市内の出光ガソリンスタンド(SS)で販売されている「博多華味鳥(はなみどり)カレー」が話題を呼んでいる。...(続きを読む)
8月29日号
湯本夢夏祭り 動画で配信
箱根湯本駅から湯本富士屋ホテルに向かう早川に架かる「あじさい橋」袂の河川敷で、毎年8月25日に行われている「湯本夢夏祭り」(同実行委員会主催)は今年、新型コロ...(続きを読む)
8月29日号
新規就農者の久下さん
小田原市根府川の山林の一部を切り拓き、そばの栽培を始めた久下(くげ)雅史さん(41)。 小田原市生まれの久下さんは、母方の実家が代々所有し、ミカン栽培などを行...(続きを読む)
8月29日号
小田原市
30%上乗せ 11月発売目指す
小田原市は市議会9月定例会に、プレミアム付商品券事業を含む新型コロナウイルス感染症対策関連の補正予算案を計上する。商品券はプレミアム率30%、発行総額約7億円...(続きを読む)
8月29日号
新市民ホールの愛称
小田原市は8月13日、市内本町で建設を進めている小田原市民ホールの愛称が「小田原三の丸ホール」に決まったことを公表した。今年4月から5月にかけて市が愛称の募集...(続きを読む)
8月29日号
買受人組合有志が大山詣
鮮魚商や仲買人らで組織する、小田原魚市場買受人組合の有志が「納め包丁講」を結成し、8月10日に大山詣りに初めて訪れた。大山詣りでは、江戸時代から庶民...(続きを読む)
8月29日号
意見広告
田村洋一
2015年に続き昨年5月の噴火警戒レベルの上昇、そして10月には台風19号襲来によるライフラインの壊滅的被害がまだ癒えぬまま、新型コロナウイルスの脅威が私たち...(続きを読む)
8月29日号
小田原市シルバー人材センター
イベントの人手が足りないなど「仕事を任せたい」「ちょっと手伝ってほしい」という時は、小田原市シルバー人材センターへ。60歳以上の会員がそれぞれの特技や経験を活...(続きを読む)
8月29日号
参加無料
相続対策専門士セミナー 第14期開講
「相続」の疑問を解消してくれる人気セミナーが開講する。講師は旧志澤デパート3代目の志澤昌彦さん。不動産会社ニッショーを経営し相続対策専門士でも活躍中。...(続きを読む)
8月29日号
2021年4月10日号