神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2021年11月18日 エリアトップへ

まちなかbizつづき 起業家と地域結ぶ場に 28日、センター北に拠点

経済

公開:2021年11月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
拠点を開設するビルの前に立つ、小杉さん(右)、坂佐井さん(中央)、有好さん
拠点を開設するビルの前に立つ、小杉さん(右)、坂佐井さん(中央)、有好さん

 起業支援拠点「まちなかbizつづき」(中川中央1の21の3-201)が11月28日(日)、センター北駅近くにオープンする。これは区内在住の小杉駿介さんが代表を務める不動産関連会社(株)エリアプロジェクトと女性の活躍の場づくりを行ってきた(一社)モヤキラとの協働運営で立ち上げるもの。地域の課題解決の場としても機能する場所を目指す。

 同拠点は、2014年に開設された青葉区の起業支援拠点「まちなかbizあおば」(運営/NPO法人協同労働協会OICHI・坂佐井雅一理事長)の仕組みを導入。法人登記の使用と会員同士の交流会等が特徴で19年に開設された緑区の拠点に続き、3つ目となる。小杉さんは以前から青葉区の拠点会員で「起業し壁にぶち当たった時、交流会で知り合った人たちからアイデアを貰ったり助け合うことができて、良いコミュニティだと感じていた。ただ都筑区で生まれ育ち、事業所も都筑区なので、こちらに同様な場所をつくりたいという気持ちをあたためていた」と話す。今回のタイミングとなったのは、新事務所をセンター北駅近くに借りたことがきっかけ。予定より広い場所となったため、事務所兼起業支援拠点となるという。なお拠点は、打合せスペース2つ、セミナールーム、多目的スペースで構成される。

 「もともと地元で自分らしい働き方をしたい人のために作った拠点」と話すのは坂佐井理事長。現在青葉区・緑区合わせて登録会員数は540社まで増えたという。

マルシェやワークショップ

 協働運営となる(一社)モヤキラ(有好まなみ代表理事)は、都筑区役所と共に「輝く女性応援プロジェクト」を実施してきた団体。拠点では誰でも気軽に来てもらえるマルシェやワークショップ等を企画する。「間接的にまちbizを知っており、何かをやりたい女性を後押しするような場所を都筑区につくりたいと考えていた」と有好さん。小杉さんの動向を知り、協働運営を提案したという。

 28日のオープニングイベントは、午前10時から午後4時までが子連れの女性も気軽に来場できるような内容にし、地元野菜の販売や手作り品の販売、ワークショップ等。午後5時から7時までは、まちなかbizの仕組みの説明や交流会を行う。問い合わせは小杉さん(【携帯電話】070・1522・5511)。

都筑区版のトップニュース最新6

プロ並みの消火活動

ウエインズトヨタ

プロ並みの消火活動

消防署長が感謝状贈呈

3月20日

文化の発信拠点、誕生

ボッシュホール

文化の発信拠点、誕生

16日、関係者招き記念式典

3月20日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

メタバースで患者支援も

3月20日

開館前のホールで訓練

都筑消防署

開館前のホールで訓練

ボッシュ社含め合同で

3月13日

メイン「廃止」が決定

横浜国際プール

メイン「廃止」が決定

市、再整備計画を発表

3月13日

区民待望の文化センター

区民待望の文化センター

ボッシュホール16日(日)、開館

3月13日

横浜市都筑区社会福祉協議会

都筑区社協は「あなたと街のかけはし」になります。

https://www.tuzuki-shakyo.jp/

ベル音楽事務所

ヴァイオリン弾きませんか?

http://www7b.biglobe.ne.jp/~belmusic/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■横浜高齢者グループホーム連絡会

    3月13日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook