神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2022年7月7日 エリアトップへ

シュフレ協会 子連れ乳がん検診普及へ クラファンで支援広がる

社会

公開:2022年7月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
同協会のクラウドファンディングのページ
同協会のクラウドファンディングのページ

 小さな子どもがいても気軽に乳がん検診が受けられる環境を--。一般社団法人シュフレ協会(武次直美代表)が現在、屋内型のキッズパークで乳がん検診が受けられる体験会を開催しようと、クラウドファンディングを行っている。当初の目標はわずか27時間で達成し、さらなる取組の拡大をめざすという。

 同協会は、心豊かに子育てを楽しめる社会づくりを目指し、子育てに関連したイベントを都筑区内を中心に横浜市内や川崎市内で行っている。

 この乳がん検診の取組は「いつまでも子どもの成長を笑顔で見守ってもらうため、がん検診の受診率を上げよう」と考え、母親が子ども連れで参加しやすいようにキッズパークでの開催を企画した。

 これまでにハピピランド港北店(都筑区/ルララこうほく内)とハピピランド横浜アソビル店(西区)の2施設で実施した体験会は計14回で計364人が参加した。約3割の人に要継続検査・要経過観察・要精密検査といった何らかの所見が見つかったという。

 この体験会を継続的に実施しようと、6月21日にネット上で寄付を募るクラウドファンディングを実施したところ、27時間で目標の50万円に到達した。

 武次代表は「友人や知人の病、自身の経験からこの取組の重要性を理解していただく方が多い。日本はまだまだ思いやりに溢れていると感じ、嬉しく思う」と話す。

 今後は問診やエコー検査のほか、自己触診のレクチャーや乳がんを意識する生活習慣の啓発にも取り組むため、目標金額を150万円に引き上げたクラウドファンディングに挑戦中。横浜市内の施設で10月か11月に体験会を実施したい考え。今後の計画はホームページで公表する。

都筑区版のトップニュース最新6

倒壊防止のために解体

中川慰霊塔

倒壊防止のために解体

平和の鐘、芳名板保存へ

4月24日

高校生に実習の場

伊藤忠ユニダス

高校生に実習の場

障害者雇用に貢献

4月24日

オリジナルカードで啓発

ペット防災・今出さん

オリジナルカードで啓発

愛する「家族」守る手段に

4月17日

ピカチュウで街ピカピカ

横浜市

ピカチュウで街ピカピカ

自治体主催は全国初

4月17日

安定供給への支障に懸念

輸血用血液製剤

安定供給への支障に懸念

需要急増で供給量最高に

4月17日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook