神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2024年5月23日 エリアトップへ

小児がん支援レモネードパーク 全国一斉「スタンド」開催 6月9日、セン南駅前で

社会

公開:2024年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
多くの人が協力した昨年の全国一斉レモネードスタンド
多くの人が協力した昨年の全国一斉レモネードスタンド

 レモネードの販売などを通じて、小児がん支援を行っている「レモネードパーク(荻原沙織代表)」が今年も6月9日(日)、「全国一斉レモネードスタンド2024」をセンター南駅前のライブスポットで開催する。今年は全国22都府県35カ所で同時開催。全国の「仲間」と一斉に小児がん支援を訴える。

応援する気持ち循環

 レモネードスタンドは元々、米国で子どもの小遣い稼ぎとして定着している活動だが、小児がんの少女が「同じような病気の子どものために」と売上金を寄付したことをきっかけに、社会貢献としても広がるようになった。

 レモネードパーク代表の荻原さんも3年前に長男を小児がんで亡くしている。荻原さんは「長男が亡くなったことは悲しいが、生きる事のすばらしさを教えてもくれた」と話し、小児がんと闘う家族に「病院の外にも応援してる人がいる、ということを伝えたい」と2022年5月に小児がん支援レモネードパークを設立。同年8月に初めてスタンドを出店した。スタンドは各種イベントに出店。今年の5月までに20回開催している。

 昨年は「レモネードスタンドの日」に近い日程で、「全国一斉レモネードスタンド」をSNSなどで呼びかけて実施。17都府県27カ所が参加。今年はさらに増え、22都府県35カ所での開催が決まっている。

 レモネードの売り上げは日本小児がん研究グループなどへ寄付しており、初年度は約5万円、昨年度は約28万円を寄付している。

医療者も「参加を」

 当日は午後2時から一斉にシャボン玉を飛ばす「願いのシャボン玉リリース」も実施。「入院中や外出が困難で会場に来れない人に『一人じゃないよ。つながっているよ』ということを伝えたい」と荻原さん。「医療従事者もシャボン玉リリースに参加してもらえれば、小児がんで子どもを亡くした家族も『思ってくれているんだ』と感じる事ができるはず」と参加を呼び掛ける。

 センター南駅前でのレモネードスタンドは、午前11時から午後3時。

イラストレーターの326さんが協力し描いたポスター
イラストレーターの326さんが協力し描いたポスター
イベント詳細・参加方法はここから
イベント詳細・参加方法はここから

都筑区版のトップニュース最新6

健康経営上位500社に

株式会社スリーハイ

健康経営上位500社に

仕事と生活、調和を支援

3月27日

プロ並みの消火活動

ウエインズトヨタ

プロ並みの消火活動

消防署長が感謝状贈呈

3月20日

文化の発信拠点、誕生

ボッシュホール

文化の発信拠点、誕生

16日、関係者招き記念式典

3月20日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

メタバースで患者支援も

3月20日

メイン「廃止」が決定

横浜国際プール

メイン「廃止」が決定

市、再整備計画を発表

3月13日

区民待望の文化センター

区民待望の文化センター

ボッシュホール16日(日)、開館

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook