神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2023年6月15日 エリアトップへ

伝統と誇り胸に節目 横浜富士見丘学園が100周年

教育

公開:2023年6月15日

  • LINE
  • hatena
壇上を降り、在校生にマイクを向けるくぼてんきさん(左)=学園提供
壇上を降り、在校生にマイクを向けるくぼてんきさん(左)=学園提供

 創立100周年を迎えた学校法人横浜富士見丘学園=中沢1の24の1=は5月27日、記念式典を開催した。

 記念式典で、永川尚文理事長は「歴史の大きな節目に立ち会うことができ感無量」と挨拶。また「次の100年に向け、長きに渡って積み重ねてきた伝統を守りつつ、新しい時代に求められる教育を充実させ、良い学校になることを目指し進化を続けていく」と決意を語った。

 また生徒会長の奥琉晟(おくりゅうせい)さんは「共学になった2019年入学の自分が、男子初の生徒会長として100周年という記念すべき歴史の1ページの参加者になれたことは本当に感慨深い」と挨拶。「ここにいる皆が10年後、50年後、100年後も学校を誇りに思えるよう努力する」と力強く語った。

 その後卒業生の田中典佳さんが作った創立100周年のスライド上映を鑑賞。式典終了後には、気象予報士のくぼてんきさんによる記念講演が行われた。

 横浜富士見丘学園は1923年、横浜市野毛町(現中区)に前身の「日の出女学校」を創立。直後の関東大震災で校舎を喪失したが翌年、西区東久保町に移転し再建。32年に「富士見丘高等女学校」と改称。57年に「敬愛・誠実・自主」を校訓とした。2007年に現地に移転。18年に現在の「横浜富士見丘学園中学校・高等学校」に。19年から男女共学となった。これまでに1万8000人余の卒業生を出している。

挨拶をする永川理事長=学園提供
挨拶をする永川理事長=学園提供
祝辞を述べる生徒会長=学園提供
祝辞を述べる生徒会長=学園提供

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

横浜市旭区の「南希の森」で、800株以上のアジサイが見頃

横浜市旭区の「南希の森」で、800株以上のアジサイが見頃

6月23日にはアジサイの切り花配布会を実施

6月16日

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

全寮制の特別支援学校、横浜市で初の説明会・入学相談

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

横浜市会・鈴木太郎議長が初の「定例会報告」

横浜市旭区白根地区センターであおぞらクラシックコンサート

横浜市旭区白根地区センターであおぞらクラシックコンサート

6月27日に弦楽器とドラムの奏者たちが演奏

6月14日

横浜相原病院

6月19日と26日(各日10~13時)に復職支援研修を開催。参加者を募集中です。

http://www.yokohama-aihara.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月16日0:00更新

  • 5月9日0:00更新

  • 5月2日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook