神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

西区藤棚 秋告げる「へそまつり」 神輿七基が渡御

社会

公開:2012年11月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
にぎわいをみせる神輿七基の風景(写真は以前の様子)
にぎわいをみせる神輿七基の風景(写真は以前の様子)

 西区藤棚の秋の恒例、「藤棚へそまつり」が11月3日、4日に開かれる。3日には神輿七基が商店街を往復渡御するほか、地元の市民団体による街歩きツアーも行われるなど、新たな商店街活性化の動きも進んでいる。

 藤棚地区商店街連合会が主催するこの祭りは今年で26回目。藤棚が西区の中心に位置することから、この名が付けられている。

 3日は、地元の西中学校のブラスバンド部の演奏を合図に祭りが始まり、市内から集まった七基の神輿が西前商店街から藤棚商店会を往復渡御する(正午から)。揃いの衣装を纏った威勢の良い担ぎ手の掛け声が商店街に響き、沿道は毎年多くの見物客で賑わう。

 4日には消防音楽隊や小中学生のマーチングバンドなどのパレードが午後1時から行われる。また、各商店街で模擬店やゲームも行われる。イベントや模擬店の内容、日時は商店街ごとに異なる。詳細は商店街に掲示の看板等で確認を。

街歩きイベント

 へそまつりに合わせて、藤棚商店街を盛り上げようと活動する市民団体「藤カル実行委員会」が3日に、ウォーキングイベント「ふぢさんぽ」を開催する。

 神輿渡御を見物しながら、商店主に商店街の歴史や地名の由来を聞き、保土ケ谷道や願成寺、岩亀横丁を歩きながら、藤棚や西区の歴史を学ぶ。時間は午後1時から4時。参加費4500円(食事代付き)。申込み・問合せは実行委員会の酒匂(さこう)さん【携帯電話】080・4344・0850へ。

「西区民まつり」も

 4日には「第37回西区民まつり」も開かれる。戸部公園をメーン会場に、ダンスや演奏のほか、模擬店も出店。時間は午前10時30分から午後3時(荒天中止)。問合せは西区役所【電話】045・320・8386へ。
 

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

ループバスが実証運行

南区三春台・清水ケ丘地区

ループバスが実証運行

初年度目標は収支率25%

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

「県銘菓」で最優秀賞

中区香炉庵

「県銘菓」で最優秀賞

横浜らしさを和菓子に

4月10日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月10日

回覧情報をメール配信

本大岡地区連合

回覧情報をメール配信

デジタル活用し効率化

4月3日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook