市政報告
児童虐待の防止に向けて
自民党市会議員 松本 研
東京都目黒区で5歳の女児が十分な食事を与えられず、栄養失調のまま病院に連れて行かれることも無く放置され、死亡するという痛ましい事件が発生しました。...(続きを読む)
4月25日号
市政報告
自民党市会議員 松本 研
東京都目黒区で5歳の女児が十分な食事を与えられず、栄養失調のまま病院に連れて行かれることも無く放置され、死亡するという痛ましい事件が発生しました。...(続きを読む)
4月25日号
コレットマーレ医療モール「みなとみらいケンズクリニック」
取材協力/みなとみらいケンズクリニック 渡邊史郎院長
Q・会社の健康診断で異常を指摘され、医療機関受診を指示されました。どのような対応をしたら良いのでしょうか? A・新年度は職場健診や人間...(続きを読む)
4月25日号
中区のコミュニティーFM
開局プレイベント カフェに郵便局が出張
「マリンFM」開局プレイベントが、ラジオスタジオを併設する中区本牧町のコミュニティーカフェ「本牧ベース」で4月30日から5月6日まで開催される。横浜本牧郵便局...(続きを読む)
4月25日号
初心者から経験者まで楽しみながらスキルアップ
コナミスポーツクラブ 横浜
暖かくなり体を動かすには最適な季節―。「コナミスポーツクラブ 横浜」では“春の入会キャンペーン”を実施中(5月13日(月)まで)。 「...(続きを読む)
4月25日号
西区岡野の益田さん
12カ所を37点に
水彩画教室を主宰する西区岡野の益田和雄さん(84)が、18回目の水彩スケッチ個展を5月9日(木)から桜木町駅直結のギャラリーぴおB1で開く。会期は5月14日(...(続きを読む)
4月25日号
4月27日・28日開催
1986年に始まった「野毛大道芸」は横浜の春を代表する国内最大級の大道芸イベント。今年もジャグリングや中国雑技、パントマイムをはじめ、国内外のトップパフォーマ...(続きを読む)
4月25日号
本牧絵画館で企画展
トロンプルイユ(写実的なだまし絵)をテーマにした特別展「トロンプルイユの現在(いま)2019」が、横浜本牧絵画館=中区本牧元町40の7=で4月20日から始まっ...(続きを読む)
4月25日号
マンションも戸建も
問合せ多数 相鉄の新サービスが好評
相鉄不動産販売(株)では昨年秋から新サービス「住んだまま買い取りプラス」を開始、問合せが非常に多いという。 自宅等を売却することで、ま...(続きを読む)
4月25日号
質屋あるある【7】
GWが高額査定のラストチャンス
過去に当コラムで「着物」を取り上げて以来、いまだに毎日多くのお電話を頂いております。沢山の反響を受けまして、今回は、事前の告知より急きょ内容を変更し「高価な着...(続きを読む)
4月25日号
米国高のジャズバンド
姉妹都市の縁で
横浜市の姉妹都市・サンディエゴ市(米国)の「ミッションベイ・ハイスクール」のジャズバンドが横浜を訪問し、4月19日には大さん橋で演奏を披露した。東関東大会常連...(続きを読む)
4月25日号
パラ開幕500日前
市、日本大通に設置
2020年の東京五輪・パラリンピックを盛り上げるため、横浜市は花で彩られたフォトスポットを4月13日から開港広場公園=中区日本大通=に設置した。...(続きを読む)
4月25日号
市民まち普請
最大500万円を助成
横浜市は「ヨコハマ市民まち普請事業」の2019年度整備提案を6月7日(金)まで募集している。 地域課題解決や魅力向上のための施設整備に...(続きを読む)
4月25日号
GWも営業、石川町駅近くの専門店
「大切な時計を少しでも長く使ってほしい」。そんな思いを持つ時計修理専門の「CJ横浜元町店」には、多くの相談が寄せられている。 特長は、...(続きを読む)
4月25日号
弁護士・税理士・司法書士等
5月11日 そごう横浜店9階(要事前予約)
あの専門家たちが5月11日(土)午後1〜5時、そごう横浜店9階(ミーティングルーム)で無料相談会を行う(要事前予約)。相続、遺言書、遺留分請求、成年後見、不動...(続きを読む)
4月25日号
MM21街区NEWS【9】
ミニ館「キノシネマ」誕生
映画配給会社・キノフィルムズなどを傘下に持つ木下グループ初の映画館「kino cinema横浜みなとみらい」(佐古和磨支配人)が、4月12日にオープ...(続きを読む)
4月25日号
京急電鉄
「OPEN TOP BUS」運行開始
京浜急行電鉄(株)は4月20日からみなとみらい地区の都心臨海部を周遊する2階建ての「KEIKYU OPEN TOP BUS 横浜」の運行を開始した。...(続きを読む)
4月25日号
街角で
当時の役者らが販売
観客が呑兵衛なら、役者も呑兵衛―。今や横浜一の呑み屋街と言われる野毛の路上を舞台に行われていた「野毛大道芝居」。その歴史やエピソードを1冊にまとめた...(続きを読む)
4月25日号
横浜市
家庭訪問で虐待防止へ
横浜市は今年度、児童虐待防止の観点から保育所や幼稚園などに所属していない未就園児らの状況を把握するため、家庭訪問を行う。これまで以上に児童の安全確認・確保に努...(続きを読む)
4月25日号
中区では2014年の11月から、市民企画型の「中区タウンピクニック」を実施しています。 これは14年に区が実施した人材育成講座「わが町...(続きを読む)
4月25日号
西区の各施設を訪問し、特徴を紹介しています。今回は商店街から近い、藤棚地区センター。 「地区センターは地域の居場所」と語る吉田館長は就...(続きを読む)
4月25日号
横浜市
全区でネットワーク構築
横浜市は2019年度、生活困窮者を早期把握して支援につなげようと、昨年度に栄・緑両区で実施していた「地域ネットワーク構築支援事業」を全区に拡大する。各区は地域...(続きを読む)
4月25日号
4/20〜5/12昼食付内覧会
「フレイル予防食」を試食できる昼食付内覧会を開催
人生100年時代。長い老年期を元気で自立した生活を送るには、健康寿命を伸ばすことが大切。入居時65歳以上、介護保険「要支援」以上の認定...(続きを読む)
4月18日号
横浜ドッグウィーク
20・21日 臨港パークに広場も
「犬にやさしい街」を掲げて昨年初開催された「横浜ドッグウィーク」が、今年もベイエリアで実施されている。 期間は4月13日から21日まで...(続きを読む)
4月18日号
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>
2021年1月1日号