市政報告
地域の安全・安心に全力で
自民党市会議員 松本 研
火災発生件数、過去10年で最少も… 平成30年の市内火災発生件数は701件(前年比153件減)、過去10年間では最少の発生...(続きを読む)
1月31日号
市政報告
自民党市会議員 松本 研
火災発生件数、過去10年で最少も… 平成30年の市内火災発生件数は701件(前年比153件減)、過去10年間では最少の発生...(続きを読む)
1月31日号
活動報告
自民党 横浜市会議員(西区) 上野もりお
目を背けたくなる現実 近年「児童虐待」の悲しいニュースを目にすることが多くなりました。...(続きを読む)
1月31日号
ラステル久保山(西区)の終活セミナー 参加無料
2月18日 スタッフが具体例交え紹介
西区の家族葬専門ホール「ラステル久保山」が、「これだけは知っておきたい!」という家族葬の重要点をまとめた、無料終活セミナーを開催する。日時は2月18日(月)午...(続きを読む)
1月31日号
レストランとして初コラボ
中区にある洋食バル横浜ブギのナポリタンが2月と3月に市立中学校で提供されている配達弁当「ハマ弁」のメニューに登場する。 横浜ブギはカゴ...(続きを読む)
1月31日号
原鉄道模型博物館
文化・技術継承へ協力強化
原信太郎氏が製作・所蔵した膨大な鉄道模型などが展示されている「原鉄道模型博物館」はこのほど、「京都鉄道博物館」と友好協定を結んだ。鉄道の文化および技術を大切に...(続きを読む)
1月31日号
はじめての補聴器選び・相談会開催中
「耳のことで周囲に気を使うのが心苦しい…」なにかと悩むなら横浜駅西口徒歩1分の「パナソニック補聴器・プラザ横浜」に相談を。 補聴器専門...(続きを読む)
1月31日号
女学院生が感謝の気持ち込め
JR石川町駅構内に飾られている色とりどりの花。1964年5月19日に駅舎が開業したその日から55年間、絶え間なく利用者の目を楽しませているこの花は、実は横浜女...(続きを読む)
1月31日号
参加無料
パシフィコで初開催
パシフィコ横浜のメインホールで2月7日(木)、「避難訓練コンサート」が初開催される。 当日会場では、横浜市消防音楽隊のコンサート途中に...(続きを読む)
1月31日号
大佛次郎記念館
エッセイやメモなど展示
港の見える丘公園内にある大佛(おさらぎ)次郎記念館では3月24日(日)まで「天皇の世紀」の原稿や日記など直筆の資料の展示を実施中。2月3日(日)まではテレビ映...(続きを読む)
1月31日号
字幕配信や副音声など
横浜能楽堂では3月17日(日)にバリアフリー能を開催。午後1時開場、2時開演。狂言「附子(ぶす)」と能「大会(だいえ)」を上演する。...(続きを読む)
1月31日号
現代書の祭典「第31回神奈川書家三十人展」が2月4日(月)まで、横浜市西区宮崎町の横浜市民ギャラリー(JR・市営地下鉄「桜木町駅」徒歩5分)で開催。入場無料。...(続きを読む)
1月31日号
弁護士・税理士・司法書士等
2月16日 そごう横浜店9階(要事前予約)
あの専門家たちが2月16日(土)午後1〜5時、そごう横浜店9階(ミーティングルーム)で無料相談会を行う。相続、遺言書、遺留分請求、成年後見、不動産問題、借金、...(続きを読む)
1月31日号
横浜JAZZ協会 2月15日に
横浜JAZZ協会の一般社団法人化を記念したコンサートが2月15日(金)に関内ホールで開かれる。設立に奔走し一昨年亡くなった鶴岡博初代会長の遺志を継ぎ...(続きを読む)
1月31日号
中区
分かりやすさを重視
今後とも増加が予想される外国人との共生を進めていくため、中区は1月16日から、新たな外国人住民向けの情報キットの配布をはじめた。 その...(続きを読む)
1月24日号
〜7種類の土地の利用法〜
相続税改正による課税対象者の増加で「一般家庭でも対策は必要?」など、相続や財産の多くを占める不動産の相談が依然として多いという。また「空家等対策の推進に関する...(続きを読む)
1月24日号
販売・買取店
弘明寺商店街「アシスト」
南区の弘明寺商店街内に昨年11月に開店した食器販売&買取店「アシスト横浜弘明寺店」では、家にあるさまざまな食器を買い取ってくれる。 「...(続きを読む)
1月24日号
宮谷小学校
地域の寄付金で製作
宮谷小学校の創立110周年を記念し、全校児童で作成したタイルアートの壁画が昨年末に校舎内1階スロープ正面の壁に取り付けられた。 壁画の...(続きを読む)
1月24日号
質屋あるある【4】
スタッフは孫世代も!
「越後屋、お主も悪よのう…」でおなじみの時代劇に出てくる質屋は、お金にまつわる暗いイメージがありますよね。でも、今は違うんです。弊社には、いわゆるお孫さん世代...(続きを読む)
1月24日号
昨年の県内特殊詐欺
過去最大に
2018年の県内、特殊詐欺被害総額が前年比約1900万円増の約57億9800万円にのぼり、17年に引き続き過去最大の被害額となったことが分かった。認知件数は1...(続きを読む)
1月24日号
西区北幸1-1-8エキニア7F横浜駅西口すぐの補聴器専門店。認定補聴器技能者と言語聴覚士が在籍で安心です。 |
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>