横浜市 取り組みの今 女性の社会参画
再就職や起業、環境整備へ 経済
女性の社会参画を進めるために横浜市は様々な取り組みを展開している。今回、女性の【1】社会参画【2】再就職【3】起業について、市の取り組みを担当者に聞いた。...(続きを読む)
7月31日号
横浜市 取り組みの今 女性の社会参画
女性の社会参画を進めるために横浜市は様々な取り組みを展開している。今回、女性の【1】社会参画【2】再就職【3】起業について、市の取り組みを担当者に聞いた。...(続きを読む)
7月31日号
中区の元街小
「おやこ防災」企画に86人
放水体験などの「おやこ防災フェスタ」が7月26日、中区山手の元街小学校で行われた。中消防署や加賀町消防団らと協力して中区が初めて実施したもので、子どもと保護者...(続きを読む)
7月31日号
市民活動支援センター
4月から民営化された「にしく市民活動支援センター」のリニューアル記念イベントが7月26日に同館で行われ、新しい愛称が「にしとも広場」に決定した。...(続きを読む)
7月31日号
保護司ら350人
ナビオス前で呼びかけ
64回目を迎える社会を明るくする運動の街頭啓発キャンペーンが7月26日、中区新港のナビオス横浜(横浜国際船員センター)前で行われ、約350人が参加した。...(続きを読む)
7月31日号
「やせて太らない身体作り」が特徴 26期生募集
すでに5500人以上の女性が経験 「松本先生の健康ダイエット」は、これまでのダイエットの常識が変わるかも。...(続きを読む)
7月31日号
18万人の来場目指す
2年ぶりの開催となるヨコハマ恐竜展が16日に開幕し、会場のパシフィコ横浜展示ホールAには初日から多くの人が来場した。 主催は(株)神奈...(続きを読む)
7月31日号
かながわ労働プラザ
夏休み限定の特別プラン
JR石川町駅北口徒歩3分の県立「かながわ労働プラザ」では、夏休み限定のサービスとして、ピアノやドラムなどの音楽設備の使用料が無料になる特別プランを8月1日から...(続きを読む)
7月31日号
野球観戦に招待
横浜YMCAが7月21日、東日本大震災で被災して県内に避難している家族を横浜DeNAベイスターズの試合観戦に招待した。 これまでも募金...(続きを読む)
7月31日号
ベイジュニア
最終18人枠に挑む
「横浜DeNAベイスターズジュニアチーム」の第一次選考会が7月23日と24日、本牧市民公園で行われた。県内を中心に静岡や千葉県から約660人が参加した。対象は...(続きを読む)
7月31日号
神奈川トヨタ
計47人に賞品プレゼント
神奈川トヨタ自動車(市川英治社長)=本社・横浜市神奈川区=は8月31日(日)まで、「夏休み絵日記コンテスト」を県内46カ所の新車販売店舗で開催中。...(続きを読む)
7月31日号
先人の知恵を若者に
高齢者と若者の交流促進をめざし、関内地区社会福祉協議会(塚田信剛会長=写真左)が7月17日、中区本町の通信制高校、松陰高等学校横浜関内学習センターと協定を結ん...(続きを読む)
7月31日号
市民病院
基本計画に反映 8月20日まで
横浜市では、保土ケ谷区にある市民病院の再整備事業について、市民から広く意見を募っている。 この再整備は、老朽化が進む...(続きを読む)
7月31日号
市議選で公認発表
来春の統一地方選挙に向け、民主党、共産党が相次いで西区の市議選の公認候補予定者を発表した。 民主党は7月22日、梶尾明氏(45)を公認...(続きを読む)
7月31日号
横浜女性ネットワーク会議「しなやかに、働く〜女性の可能性を拓くチャレンジ」が9月15日、パシフィコ横浜で行われる。13時から17時。参加費5千円。...(続きを読む)
7月31日号
小さな村の日々をフィルムに収めた映画「ちいさな、あかり」が8月1日まで、中区若葉町のシネマ・ジャック&ベティで上映されている。大人1500円、大学・専門学校生...(続きを読む)
7月31日号
大通り公園納涼ガーデン祭りの清掃活動やアイメイト(盲導犬育成)支援の募金活動など、地域に密着した活動を行うほか、フェリス女学院大学の音楽生によるチャリティコン...(続きを読む)
7月31日号
トリエンナーレあす開幕
現代アートの国際展「ヨコハマトリエンナーレ2014」があす8月1日から11月3日まで横浜美術館と新港ピアで開かれる。主催者は本展に合わせ、市内各地の市民団体や...(続きを読む)
7月31日号
伊勢佐木署
「振り込め」抑止標語・絵画入選作でポスター作成へ
振り込め詐欺を抑止しようと中区の市立本町小学校と市立横浜吉田中学校の生徒を対象とした「『絆』標語・絵画コンクール」の表彰式が、7月16日に伊勢佐木警察署で行わ...(続きを読む)
7月24日号
映画「さなぎ」
野毛地区センターで上映
中区の野毛地区センターで8月10日(日)、ドキュメンタリー映画「さなぎ-学校へ行きたくない」の上映会が行われる。午前11時から。参加費1000円(高校生以下無...(続きを読む)
7月24日号
横浜市地震火災対策8月末まで各地で開催
中区の山元小学校コミュニティハウスで7月19日、市から地域住民向けの「建物の不燃化推進の考え方」説明会が行われた。 これは、横浜市が新...(続きを読む)
7月24日号
保育園児ら
大型客船の見学が実現
大さん橋に停泊していた日本造船史上最大の客船「ダイヤモンド・プリンセス」(11万6千t・全長290m・英国船籍)に7月17日、中区山下町の保育園児が招待された...(続きを読む)
7月24日号
「愛Bリーグ」理事 渡邉さん
”やきそば”例に講演
ご当地グルメ「B-1グランプリ」の火付け役、一般社団法人「愛Bリーグ」の代表理事、渡邉英彦さんの講演が7月19日、中区で行われた。19・20日に、みなとみらい...(続きを読む)
7月24日号
西区北幸1-1-8エキニア7F横浜駅西口すぐの補聴器専門店。認定補聴器技能者と言語聴覚士が在籍で安心です。 |
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>
2021年3月4日号