中区保健活動拠点
愛称「なかふく」に決定 社会
分かりやすさ 高評価
2月19日に開港記念会館で行われた中区社会福祉大会で、「福祉保健活動拠点」の愛称『なかふく』が発表された。 同拠点は...(続きを読む)
2月26日号
中区保健活動拠点
分かりやすさ 高評価
2月19日に開港記念会館で行われた中区社会福祉大会で、「福祉保健活動拠点」の愛称『なかふく』が発表された。 同拠点は...(続きを読む)
2月26日号
10万円を市基金へ
中区出身のミュージシャン、横山剣さん(クレイジー・ケン・バンド)とマスター サイモンさん(マイティー・クラウン)が2月20日、昨年末の音楽イベントで...(続きを読む)
2月26日号
安全考慮しアスファルトに
敷き詰められた石畳が「青海波」と呼ばれる美しい波模様を描く野毛坂。港町横浜の歴史を感じさせる風情あるこの石畳が安全上などの理由からアスファルト舗装に...(続きを読む)
2月26日号
市民公開講座
3月21日(土)コンカード横浜・入場無料
肝炎ウイルスの感染により、肝臓の機能が損なわれていく「ウイルス性肝炎」は、適切な治療を受けずに放置すると肝がんの発症につながる感染症だ。...(続きを読む)
2月26日号
市シルバー人材センター
概ね60歳以上の人を対象に就業の機会を提供している公益財団法人横浜市シルバー人材センターは、パンフレットやチラシなどを配布する仕事の増加を受け、現在...(続きを読む)
2月26日号
新本牧地区
町内会や民間団体が協力
中区新本牧地区の元気づくり推進協議会の設立総会が2月21日、本牧ホームで行われた。 これは、新本牧地区連合町内会や地...(続きを読む)
2月26日号
地元囃子連が披露
中区の三溪園で2月21日、梅の季節恒例のお囃子会が開かれた。大池前の広場に紅白の横断幕を付けた舞台を設置し、子どもから大人まで10人が法被姿で横笛や...(続きを読む)
2月26日号
市外部監査
措置必要12件、改善79件
横浜市は2月18日、2014年度の包括外部監査結果を発表した。市中期4カ年計画の成長戦略の1つとしている「観光・創造都市戦略」推進事業が対象。...(続きを読む)
2月26日号
アメリカ山公園で
みなとみらい線元町・中華街駅の真上に位置するアメリカ山公園の事務所で2月19日、公園で採れたみつろうを使ったキャンドル「ワックスバー」作りが行われた...(続きを読む)
2月26日号
税理士会が無料相談会
相続や贈与の悩みを税理士に無料で相談できる「税務相談会」が3月11日(水)に開かれる。主催は東京地方税理士会横浜中央支部。...(続きを読む)
2月26日号
日本財団の助成活用
中区根岸町の障害者地域作業所「ワークショップブルースカイ」で2月18日、車椅子2台を乗せることができる福祉車両の納車式が行われた。...(続きを読む)
2月26日号
27日から ギャラリーぴお
県内最大規模の公募展として昨年11月に行われた第70回記念「ハマ展」の一般受賞者展が2月27日(金)から3月3日(火)まで、桜木町のギャラリーぴおで...(続きを読む)
2月26日号
弁護士・税理士・司法書士等
3月7日 神奈川産業振興センター (要事前予約)
新しい相続税・相続・離婚トラブル・不動産・遺言書・相続対策等の無料相談会の参加申込みを受付中。 相続税が変わり、多く...(続きを読む)
2月26日号
中区間門小附属水族館
総合学習の時間を活用
間門小学校(石川純一校長・児童数605人)附属海水水族館で、2月28日(土)にはじめて児童が主催する「土曜開館」が行われる。5年1組の30人が総合学...(続きを読む)
2月26日号
西中
理科実験で環境講座
理科の実験や講演を通じて環境問題について興味を持ってもらおうと、環境パフォーマーの「らんま先生」による講座が2月19日、市立西中学校(磯部修一校長・...(続きを読む)
2月26日号
第三京浜道路
多発箇所に標識設置など
横浜市内を走る自動車専用の主要高速道路の一つ「第三京浜道路」で、自転車や歩行者が立入る事例が多発している。管轄する「NEXCO東日本・京浜管理事務所...(続きを読む)
2月26日号
50歳からの健康ダイエット 28期生募集
すでに5500人以上の女性が経験 全国各地で50〜70代の女性から評判を呼んでいる「米国栄養学博士・松本玲子先生の健康ダイ...(続きを読む)
2月26日号
市中央図書館で
西区にある横浜市中央図書館で2月14日、横浜F・マリノスのマスコットキャラクター、「マリノスケ」が一日館長を務めた。 今回のイベントは...(続きを読む)
2月19日号
2年に1度、今期206商品認定
横浜らしい土産ブランドとして認定しているヨコハマ・グッズ「横濱001(ゼロゼロワン)」の第16期認定商品がこのほど決定し、2月6日に中区で認定商品のお披露目会...(続きを読む)
2月19日号
「相続税のかかる人、かからない人」など 好評につき第7回
2月26日 みなとみらいのクイーンズタワーで
ヘーベルハウスの旭化成ホームズ(株)では、好評の「賢い相続対策セミナー」を2月26日(木)に開催する。予約制につき電話で申込みを。 本...(続きを読む)
2月19日号
定額制で通い放題
今なら入会金・初月会費が無料に
空手やキックボクシング等を実力や指導経験豊富な師範から学べる世界空手道連盟士道館「士魂 関根塾」。 東京五輪の正式種目化をめざす空手。...(続きを読む)
2月19日号
「動脈硬化や脳卒中の原因」みなと赤十字病院専門医らが解説
日本人の40歳以上で2人に1人、国民病とも言われる「高血圧」。動脈硬化や脳卒中、心臓病の原因にもなるという「高血圧」の最新の治療法を、横浜市立みなと赤十字病院...(続きを読む)
2月19日号
3年目 横浜市と米沢市
3年前に中区の大通り公園に植樹された「啓翁桜」の前で、3回目となる横浜市と米沢市の交流会が2月7日に行われた。啓翁桜は促成栽培で真冬に花をつける山形県の名産品...(続きを読む)
2月19日号
読者プレゼントあり
コレットマーレ3階店舗で
桜木町駅すぐのコレットマーレ3階、「よくわかる!ほけん案内」店舗で、22日まで「がんを知る展」が開催されている。 タバコを吸った肺の様...(続きを読む)
2月19日号
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>