ブラインドサッカー落合チーム代表に賞 社会
障害乗り越え活動
奉仕団体の横浜キワニスクラブ(梅田嘉明会長)は6月19日、西区のホテルで、ブラインドサッカーチーム「ブエンカンビオ」代表の落合啓士さん(36)=都筑区=に「第...(続きを読む)
障害乗り越え活動
奉仕団体の横浜キワニスクラブ(梅田嘉明会長)は6月19日、西区のホテルで、ブラインドサッカーチーム「ブエンカンビオ」代表の落合啓士さん(36)=都筑区=に「第...(続きを読む)
手嶋さん、中法人会で講演
外交ジャーナリストの手嶋龍一さんが6月19日、横浜中法人会の通常総会において記念講演を行った。 「インテリジェンス感覚を磨くために」を...(続きを読む)
第43回中区少年野球大会
中区少年野球連盟主催の「第43回中区少年野球大会」の決勝戦が6月8日、本牧南小学校で行われ、鷺竹クラブ少年野球部が本牧元町北部少年野球部を12対0で下して優勝...(続きを読む)
様々な疑問や悩みも丁寧に解決 三井住友信託銀行グループ
三井住友信託銀行グループ「三井住友トラスト不動産・横浜営業部」では不動産の無料査定・無料相談を受付中。土地・戸建・マンション・事業用・投資用まで全て可能。...(続きを読む)
みなとみらいにシェアスペース「BUKATSUDO」
「大人のための部活動」をコンセプトにした新たなシェアスペース「BUKATSUDO」が、横浜ランドマークタワードックヤードガーデンに6月25日にプレオープンした...(続きを読む)
個々のケースもじっくり相談
満足度90%超の反響
開催1年で100組以上が参加する「横浜スタイル」の住宅購入・買替・売却セミナーが7月5日(土)に開かれる。参加者に好評の個別相談では、経験豊富な専門家がじっく...(続きを読む)
睡眠時無呼吸症候群の危険性
取材協力/太洋歯科クリニック
「イビキがうるさいと家族から言われる」「長く寝たのにすっきりしない」「眠気で仕事に集中できない」など、このような症状は睡眠時無呼吸症候群(SAS)が疑われると...(続きを読む)
横浜子ども会議が開幕
いじめをなくすためどうするべきか子どもたち自身に議論してもらおうと、横浜市が全ての市立小中高校と特別支援学校を対象に行う横浜子ども会議。初開催した昨年は「想〜...(続きを読む)
中区内3町内会
危険箇所を見て回る
中区の赤英町・初黄町・日ノ出町の3町内会合同による「防災まち歩き」が6月21日に行われた。3町内会合同は区内で初めて。参加者は40人を超え過去最大規模となった...(続きを読む)
横浜市
老朽化と利用者減が影響
7月12日のオープンを目前に控えた市の公園プール。低料金と身近さから、広く市民に利用されてきた公園プールだが、老朽化や利用者減少の問題を受け、集約化と廃止を見...(続きを読む)
夏のイベントで協賛
横浜DeNAベイスターズが6月19日、3年目を迎える夏の恒例イベント「YOKOHAMA STAR☆NIGHT」(8月8日から10日・対東京ヤクルトスワローズ)...(続きを読む)
隣接カフェで写真展
元町霧笛楼を運営する、鶏卵卸や食肉取扱の(株)鈴音(金沢区)が今年創業100周年を迎えたことを記念して、霧笛楼隣のカフェネクスト・ドア(中区元町2)の店内で、...(続きを読む)
12日間1000円で試せるモニター大募集
夏本番を前に、日焼けが気になり始めるこの時期。特に美容には気を使いたいもの。 肌のたるみ・シワを防ぎ、ハリや弾力を保つコラーゲンは、加...(続きを読む)
西区役所で25・26日に展示
6月は環境月間。西区役所の区民ホールで、野毛山動物園による絶滅危惧種を紹介するパネル展「動物たちのSOS展」や、動物の卵や骨の展示が30日(月)まで行われてい...(続きを読む)
市政報告
自民党市会議員(西区)上野もりお
横浜市の統計調査で、市内の児童相談所が昨年度新たに把握した児童虐待が初めて千件を超え、過去最多の1159件となりました。 自民党ではこ...(続きを読む)
市営の地下鉄とバスで
6月23日までの期間限定で、市営の地下鉄とバスで「ガチカレー!」号が運行されている。 これは、市商店街総連合会が主催する「ガチでうまい...(続きを読む)
RAC(ローターアクトクラブ)が新会員募集
ロータリークラブが支援し、将来を担う若者の親睦や奉仕活動を目的とした「ベイフロント横浜ローターアクトクラブ」が設立1年を迎え、7月からの来期の新会員を募集して...(続きを読む)
2018年4月12日号
2018年4月19日号