サチモス
ハマスタに響く 感謝の歌声 文化
「やってやったぜ、横浜スタジアム!」――。メンバー全員が神奈川県育ちの6人組ロックバンド『Suchmos(サチモス)』が、2015年のデビュー時から目標として...(続きを読む)
9月26日号
サチモス
「やってやったぜ、横浜スタジアム!」――。メンバー全員が神奈川県育ちの6人組ロックバンド『Suchmos(サチモス)』が、2015年のデビュー時から目標として...(続きを読む)
9月26日号
市民公開講座
10月19日 県民共済みらいホールで
港北区医師会と中外製薬株式会社が10月19日(土)、第12回リウマチ市民公開講座「関節リウマチの新しい診断と治療」を県民共済みらいホール=中区桜木町=で開催す...(続きを読む)
9月26日号
ラステル久保山(西区)の終活セミナー 参加無料
10月10日 限定25人
人気の「謎解き」形式で家族葬・家族墓のことが楽しく学べる、新しいスタイルの終活セミナーが10月10日(木)に行われる。会場は西区の家族葬専門ホール「ラステル久...(続きを読む)
9月26日号
介護者が語り合う場に
家族の介護を行う人たちが集う第1回「横浜介護居酒屋」が9月9日、中区の「和食処 北の家」で行われ、約20人が参加した。ふぐやもつ鍋などの料理やお酒を楽しみなが...(続きを読む)
9月26日号
関内で新サービス
関内地区で傘のシェアリングサービス「アイカサ」が9月9日から始まった。 サービスは東京、福岡などですでにアイカサを展開している株式会社...(続きを読む)
9月26日号
横浜美術館
上白石萌音さんら音声ガイドに
「オランジュリー美術館コレクション ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」と題した企画展が1月13日まで横浜美術館(逢坂恵理子館長)で開催されている。...(続きを読む)
9月26日号
横山剣さん、1日山手警察署長
クレイジーケンバンドの横山剣さんが9月19日、山手警察署(八矢洋一署長)の1日署長を務めた。横山さんは同署管内本牧在住で1日署長は2度目。また同署管内在住のF...(続きを読む)
9月26日号
質屋あるある【12】
日本では約40年ぶりの高値‼
ある品物の価格が現在高騰しており、10年前と比べて約2・5倍の高値をつけています。それは、有事に強い安全資産と言われる「地金」です。香港の長期化するデモや米中...(続きを読む)
9月26日号
三溪園
ラグビーW杯に合わせ
三溪園は、ラグビーワールドカップの開催期間に合わせ「三溪園和音まつり2019〜『音』故知新〜」を開催する。開園時間を午後7時まで延長し、重要文化財「旧燈明寺三...(続きを読む)
9月26日号
横浜市
本人や家族向け講演会
ひきこもりの本人や家族対象の講演会が10月19日(土)午後2時から関内新井ホールで開催される。 当日は東京学芸大学准教授の福井里江さん...(続きを読む)
9月26日号
人生100歳時代見据えて
神奈川県など1都7県の歯科医師会役員が地域歯科医師会の活性化などを話し合う「令和元年度関東地区歯科医師会役員連絡協議会」が9月19日、横浜ベイホテル東急で開か...(続きを読む)
9月26日号
10月20日 桜木町で無料市民講座
市民公開講座「そうだったのか!専門医に聞くおしりの話」が10月20日(日)、県民共済みらいホール(JR桜木町駅下車3分)で行われる。午後2時開場、2時30分か...(続きを読む)
9月26日号
ひとり親家庭、DVなどでお悩みの方
神奈川県は、ひとり親家庭、DV、ひきこもりなどの悩みについて、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」を活用した相談窓口を10月1日に開設する。相談無料...(続きを読む)
9月26日号
身近な生涯学習や地域活動の場であるコミュニティハウス。ガラス張りの建物が特徴的な戸部コミハは、第一地区と第4地区それぞれに接しています。...(続きを読む)
9月26日号
MM21街区NEWS㉚
ラグビーW杯の観戦、体験コーナーも
熱戦が続くラグビーW杯。試合が行われる横浜国際総合競技場とは別に、臨港パークでは大型スクリーンでのパブリックビューイングや県内グルメの飲食、ラグビー...(続きを読む)
9月26日号
中区・Soleilは得票2位
西区の戸部大通り商店会・金葉の新メニュー「金葉バーグ」(980円税込)が、市内商店街の人気ハンバーグを決める「ガチハンバーグ!」において、エントリー...(続きを読む)
9月26日号
アパホテル
国内最大級の2311室
全国で550近くのホテルを展開するアパホテル(株)による、建物単体では日本最大級の客室数(2311室)が特徴の「アパホテル&リゾート横浜ベイタワー」が9月20...(続きを読む)
9月26日号
自転車保険
市内加入率は未だ半数
神奈川県は10月1日から自転車損害賠償責任保険などヘの加入を義務化する。横浜市も啓発を行っているが、アンケートによると市内加入率は約半数にとどまって...(続きを読む)
9月26日号
本牧 気まぐれ歴史散歩 28
幕末から明治前期にかけて、大和町商店街が日本に駐留する外国軍の射撃練習場だったことは、ご存じの方も多いと思います。開港場から近く、左右の丘に囲まれた...(続きを読む)
9月26日号
金沢区福浦に事業所 (有)マルニ商店
「常務、福浦に車が近づけません」。早朝、ガラスびんの回収で得意先にいた私への浸水被害を伝える電話で、弊社の被災対応は始まりました。...(続きを読む)
9月26日号
|
|
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>