新規開院
整形・脊椎外科専門医のクリニック
理学療法士によるリハビリに対応
JR・地下鉄「関内駅」すぐ、桜通り入口のビル2階に「関内いしだ整形外科・脊椎クリニック」が5月13日、開院した。 一般整形外科の分野は...(続きを読む)
5月30日号
新規開院
理学療法士によるリハビリに対応
JR・地下鉄「関内駅」すぐ、桜通り入口のビル2階に「関内いしだ整形外科・脊椎クリニック」が5月13日、開院した。 一般整形外科の分野は...(続きを読む)
5月30日号
YSCC
近年企業や学校などが取り組んでいるSDGs(国連が定めた持続可能な開発目標)について、選手が自身の考えを発信する動画を、YSCCが5月16日から連日SNSで投...(続きを読む)
5月30日号
開設一周年記念「プラチナメニュー試食(昼食)&見学会」を開催(7月28日まで) みなとみらいエリア
介護付有料老人ホーム「カーサプラチナみなとみらい」
神奈川県を中心にシリーズ10施設目となる介護付有料老人ホーム「カーサプラチナみなとみらい」は、介護が必要な人でも安心の24時間看護体制で胃ろうやたん吸引など医...(続きを読む)
5月30日号
みせ探訪(TANBOU)
〈関内〉
市役所すぐ、名店揃いの地下街「関内グルメプラザ」に昨年オープンした“一口餃子”の専門店。餃子好きのオーナーが、国内外の餃子の名店を食べ歩いて研究を重ねた末、た...(続きを読む)
5月30日号
関内駅南口1分
太洋歯科クリニック
JR関内駅南口すぐの「太洋歯科クリニック」では一般歯科や小児歯科、予防歯科のほか、顎関節症、見えない矯正歯科、マウスピース、イビキ治療、インプラントまで幅広く...(続きを読む)
5月30日号
歯の大切さを伝える
JR石川町駅から徒歩30秒、パークスクエア横浜2階の石川町デンタルクリニックは「削らない、抜かない、かぶせない」をモットーに、身体にやさしい治療を心がける。...(続きを読む)
5月30日号
地元有志らの委員会、市に寄付
「帆船日本丸保存活用促進委員会(上野孝委員長)」はこのほど、個人や企業などから日本丸の大規模改修に寄せられた2千万円を、所有者である横浜市に寄付した。5月20...(続きを読む)
5月30日号
藤棚地区センター
藤棚地区センターの利用者有志がボランティアの「藤棚花壇応援団」を結成。今年から施設入口で、季節に応じた草花を植栽している。 先日は地区...(続きを読む)
5月30日号
間門小 子どもら賑やかに
間門小学校(児童702人/高木伸之校長)で身近な海洋生物に触れる「タッチングプール」が5月18日に行われた。 かつて校庭の目前に海が広...(続きを読む)
5月30日号
ベイホテル東急
食の多様化・健康志向に対応
昨年訪日外国人は3千万人を突破し、そのうちベジタリアンは約150万人と想定されている。 横浜ベイホテル東急ではラグビーW杯などによるイ...(続きを読む)
5月30日号
質屋あるある【8】
まずは1点からお試しください
最近はご高齢のお客様から、貴金属の出張買取のご依頼が増えております。「店舗まで行くのは大変」「すぐにお金に換える必要もないし、お店に入りにくくて・・」などの背...(続きを読む)
5月30日号
横浜市と市歯科医師会
横浜市と(一社)横浜市歯科医師会(杉山紀子会長)は5月16日、妊娠期からの「母子歯科口腔保健の推進に関する連携協定」を締結した。 これ...(続きを読む)
5月30日号
こども青少年局職員が説明
横浜市こども青少年局の予算説明会が5月20日、横浜市市民活動支援センターを会場に開催された。この説明会は市の予算概要から子どもたちに関わる予算について学ぶ機会...(続きを読む)
5月30日号
ハローキティが1日親善大使に
横浜開港記念日に合わせて「第38回横浜開港祭」が6月1日(土)、2日(日)に臨港パークなどみなとみらい21地区で開かれる。横浜市や(一社)横浜青年会議所などか...(続きを読む)
5月30日号
7・8月対象日に県民デー
県内屈指の名門コース程ヶ谷カントリー倶楽部(横浜市旭区)は、7月2日から8月30日の平日営業日に割引料金でプレーできる特別企画「神奈川県民デー」を開催する。定...(続きを読む)
5月30日号
生徒募集
横浜太洋ジュニア
小・中学生を対象にした卓球クラブ「横浜太洋ジュニア」。県内の強豪・太洋歯科クラブのサポートを受け7年前に発足し、昨年全日本学生選抜大会女子シングルスで優勝した...(続きを読む)
5月30日号
西区岡野を拠点に活動する劇団かに座の第118回公演「家族な人々」がかなっくホール(東神奈川駅・京急仲木戸駅1分)で開かれる。6月22日(土)は午後2時・6時の...(続きを読む)
5月30日号
中区では「もしものためのエンディングノート」を5月7日から区内の地域ケアプラザなどで配布しています。 ご自身の連絡先をはじめ、医療・介...(続きを読む)
5月30日号
MM21街区NEWS【13】
富士ゼロックスが市と連携協定
多様な産業が集積するみなとみらい21地区。2010年に研究・開発拠点として65街区に富士ゼロックス株式会社の横浜みなとみらい事業所が開設された。同社...(続きを読む)
5月30日号
政令市でも最大級の約170万冊の蔵書が特徴の中央図書館。市内最大の図書館であるとともに、西区民のための施設でもあります。 1階には人気...(続きを読む)
5月30日号
西区北幸1-1-8エキニア7F横浜駅西口すぐの補聴器専門店。認定補聴器技能者と言語聴覚士が在籍で安心です。 |
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>