神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

チア全国大会で優勝 本牧の「ドルフィンスターズ」

スポーツ

公開:2017年4月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
ドルフィンスターズのメンバーと代表の長谷さん(中央)
ドルフィンスターズのメンバーと代表の長谷さん(中央)

 中区本牧を拠点に活動する小中学生のチアリーディングチーム「DOLPHIN STARS(ドルフィンスターズ)」が、3月26日に幕張メッセ(千葉県)で行われた全国大会「USA Nationals2017」で優勝。チーム設立1年目での快挙を達成した。

 ドルフィンスターズが出場したのは、中学生以下によるジュニア編成の、基礎部門となる「LEVEL1」。2分30秒の制限時間で、自由演技を行う。

 同部門には全国の地区大会を突破した11チームが参加。ドルフィンスターズも神奈川大会で優勝し、県代表として大会に臨んだ。

 出場したメンバーは市内の12人。中学生以下部門だが、中学生は2人のみ。小学1年生から中学1年生までと、学年もバラバラなのが特徴だ。

 大会では「スパイス・ガールズ」の楽曲に合わせ、制限時間の中で高難易度の技にも挑戦。学年がバラバラでメンバーの背丈も違う中、見事にシンクロする動きを披露。審査員からも「ダンスが力強い」との講評があった。

 チームキャプテンの上嶋梨裟さん(小学6年)は中区在住。幼稚園の頃からチアを続けてきた。得意技は組体操のように複数人でポーズを決める「スタンツ」。「4月からチームとして頑張ってきた。他の大会にも出ていたので本番でも緊張しなかった」と喜んだ。副キャプテンの峯岸佳里奈さん(小学6年)は「1位でチーム名が呼ばれた時はうれしかった」と笑顔を見せる。

 年度が替わり新チームでの練習も始動。上嶋さんは「もっと上のレベルに進んで、今回はもらえなかった世界大会の推薦が取れるようにしたい」と意気込んだ。

 チーム代表で、演技構成や指導を行った長谷裕子さんは「上位に行ける自信はあった。小学1年の子もいる中で、レベルの高いことができた」と振り返った。

「子どもたちの意識変わった」

 長谷さんは2007年にチアリーディングスクールを開始。14年に(一社)横浜ベイスポーツクラブを設立し、昨年4月に競技チアを本格的に行う同チームを立ち上げた。

 「チームができてから、子どもたちのチアに対するモチベーションや意識が目に見えて変わった。今大会も、上位に行きたいという気持ちが強く感じられた」と長谷さん。「礼儀やマナーもチアリーディングには大切なので、徐々に学んでくれれば」と話した。

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

市民活動描いた映画完成

市民活動描いた映画完成

キーマンは元町杉島さん

4月24日

市P連、全国組織から退会

市P連、全国組織から退会

組織の改善見込めず

4月24日

ループバスが実証運行

南区三春台・清水ケ丘地区

ループバスが実証運行

初年度目標は収支率25%

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

「県銘菓」で最優秀賞

中区香炉庵

「県銘菓」で最優秀賞

横浜らしさを和菓子に

4月10日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月10日

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook