神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2017年11月2日 エリアトップへ

地域一体の防災整備 一本松まちづくり協議会

社会

公開:2017年11月2日

  • LINE
  • hatena
JICAの視察団に対し、防災設備の説明を行う米岡会長
JICAの視察団に対し、防災設備の説明を行う米岡会長

 第12回日本都市計画家協会賞において、西区から2団体が表彰された。10月19日号の「カサコ」に続き、「一本松まちづくり協議会」を紹介する。



 行政と連携し継続してきた地域防災の取組みが評価され、優秀まちづくり賞を受賞した一本松まちづくり協議会。野毛山動物園に隣接し、道路が狭く高低差があり、木造住宅が密集している羽沢西部自治会・西戸部二丁目第一自治会の両者が2006年に立ち上げた。両自治会の会長が交互に代表を務めている。

 もともと両自治会は市から防災上課題がある区域として指定されたのをきっかけに、04年から防災まちづくりについて学ぶ勉強会を重ねてきた。協議会設立後は丘陵地を利用した雨水利用施設「わくわく広場」や、08年には「防災まちづくり計画」を策定。狭い道路の拡幅や防災地図の作成、コンパクトな消防設備の設置などを進めてきた。

 整備に関しては、自治会費のほか横浜市の「まち普請事業」などの助成制度を活用。わくわく広場の組立などは、地元住民の手で行った。

 この取組みは、海外からも注目を集めている。10月23日にはJICAの研修員たちが視察に訪れ、米岡美智枝会長らが取組みを説明した。

医療法人社団 船洲会 船洲会歯科診療所

1962年に開業して以来、60年以上地域の歯科診療を担ってきた総合歯科診療所

https://rarea.events/event/196140

<PR>

中区・西区版のローカルニュース最新6

空き家解消など議論

全日神奈川政策研究会

空き家解消など議論

9県議が参加

11月30日

横浜の総鎮守で「新嘗祭」

伊勢山皇大神宮

横浜の総鎮守で「新嘗祭」

五穀豊穣に感謝

11月30日

地域交流深め多文化共生を

カレーでスタンプラリー

カレーでスタンプラリー

賞品を150組300人に

11月30日

「ひきこもりや障害のある子の親なきあと」講演会

【Web限定記事】NPO法人くじらぐも

「ひきこもりや障害のある子の親なきあと」講演会

12月16日、横浜市健康福祉総合センターで

11月30日

地域で工夫子どもの遊び場

あっとほーむデスク

  • 9月21日0:00更新

  • 9月7日0:00更新

  • 8月31日0:00更新

中区・西区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook