神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

礼拝開始告げる鐘の音 横浜海岸教会のチャーチ・ベル

文化

公開:2022年6月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
礼拝開始告げる鐘の音

 カーン、カーン、カーン。毎週日曜の朝、横浜海岸教会から高らかに鳴り響く鐘の音-。礼拝開始を告げるその音は、汽笛と共に異国情緒溢れる港町・横浜の「音風景」となっている。   

 「鐘を所有し、今でも人の手で鳴らし続けている教会はこの辺りでも珍しいのでは。『以前から鐘の音が聞こえて気になっていた』と訪れる人も多い」と、上山(うえやま)修平牧師は話す。創立110周年までは創立年数回を、以降は聖書の巻数に合わせて、午前9時からの子どもの礼拝前に27回(新約の巻数)、10時30分からの大人の礼拝前に66回(旧約39巻+新約27巻)鳴らしているという。

 鐘は旧教会堂が建てられた1875年にアメリカ人から寄付されたことは分かっているが、贈り主については共立女学校(当時)の女性宣教師・プライン夫人など諸説あり、特定するに至っていないという。関東大震災では倒壊した廃墟から掘り出され、戦争下では武器生産の資源が不足する中、軍から鐘の供出を迫られるという危機もあった。しかし当時の牧師が「アメリカからの愛の贈り物を鉄砲の弾にして返すことはできない」と抵抗し、加賀町警察署に留置されても鐘を守り抜いたと伝えられている。

 保全と安全性の観点から現在は一般公開していないが、今回特別に鐘のある塔へ上らせてもらった=写真。「まだ周りに建物が何もなかった時代は、遠くまで鐘の音が届いていたのでしょうね」と上山さん。今は一体どの辺りまで鐘の音が聞こえているのだろうか-。

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

夏休み 企業などの体験学習に参加する小学3〜6年生募集

夏休み 企業などの体験学習に参加する小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月24日

横浜港3団体が総会

横浜港3団体が総会

藤木幸夫氏「いい港にする」

6月22日

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

多彩な魅力ある場に

大通り公園

多彩な魅力ある場に

意見募集7月18日まで

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

会社経営・福山氏 出馬へ

横浜市長選

会社経営・福山氏 出馬へ

36歳、ビジネス教育訴える

6月19日

6月20日・21日 参加無料

これからの賃貸住宅に求められるニーズを先取りした設備が満載 実例現場見学&不動産個別相談会

https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/event/detail/?meid=91641

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook