神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2023年1月1日 エリアトップへ

ペット連れて避難できる? 本牧山頂公園で体験イベント

社会

公開:2023年1月1日

  • LINE
  • hatena
避難体験の様子
避難体験の様子

 3年ぶりの「本牧山頂公園ドッグフェスタ」が昨年12月に開かれた。「ワンちゃんと楽しんで学ぼう」をテーマに、犬の走行タイムの記録会や、ペットが命を終えるまで適正に飼い続ける「終生飼養」に関する相談会などを実施。同公園にある見晴らしカフェなどによる飲食ブースも設けられ、会場は多くの人と愛犬でにぎわった。

 災害時の飼い犬との同行避難体験ブースも設けられた。がれきや幅の狭いトンネルなどの障害物が用意されたコースを飼い主らは試行錯誤しながら乗り越え、ゴールを目指した。

 環境省によると、過去の大規模災害では多くのペットが被災しており、東日本大震災では、ペットを自宅に置いて避難した人が再び自宅に戻り、災害に巻き込まれたケースもあったという。

 避難体験ブースを設置したNPO法人KAVA神奈川動物ボランティア連絡会によると、同省はペットとの「同行避難」を推奨しているが、ペットの受け入れ可否など、自治体や避難所ごとに対応が異なるという。

 同会は体験者の飼い主たちに、「ペット用の避難グッズを準備したり、ペットの苦手なことを把握しておいて」と、日頃からの備えの大切さを伝えていた。

医療法人社団 船洲会 船洲会歯科診療所

1962年に開業して以来、60年以上地域の歯科診療を担ってきた総合歯科診療所

https://rarea.events/event/196140

<PR>

中区・西区版のローカルニュース最新6

空き家解消など議論

全日神奈川政策研究会

空き家解消など議論

9県議が参加

11月30日

横浜の総鎮守で「新嘗祭」

伊勢山皇大神宮

横浜の総鎮守で「新嘗祭」

五穀豊穣に感謝

11月30日

地域交流深め多文化共生を

カレーでスタンプラリー

カレーでスタンプラリー

賞品を150組300人に

11月30日

「ひきこもりや障害のある子の親なきあと」講演会

【Web限定記事】NPO法人くじらぐも

「ひきこもりや障害のある子の親なきあと」講演会

12月16日、横浜市健康福祉総合センターで

11月30日

地域で工夫子どもの遊び場

あっとほーむデスク

  • 9月21日0:00更新

  • 9月7日0:00更新

  • 8月31日0:00更新

中区・西区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook