第27回全国染織作品展の表彰式が10月20日、シルク博物館で行われた。
入賞者は12人。主催したシルク博物館の慶徳俊哉館長が出席した11人に賞状を手渡した。
織着物『錦秋』で日本真綿協会賞を受賞した中区矢口台在住の野中郁子さん=人物風土記で紹介=は神奈川県で唯一の入賞者。複数の植物染料を使用した調和の取れた染め色が評価された。
審査委員長を務めた日本女子大学名誉教授の小笠原小枝さんは「作品のレベルが上がっている」と講評し、同展の継続的な開催に期待を示した。
同館で11月26日まで入選作品62点(着物35、着尺5、帯13、壁掛け・額等9)を展示中。入館料一般700円。
6月20日・21日 参加無料これからの賃貸住宅に求められるニーズを先取りした設備が満載 実例現場見学&不動産個別相談会 https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/event/detail/?meid=91641 |
小学生と関わる仕事をしてみませんか?小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html |
<PR>
中区・西区・南区版のローカルニュース最新6件
横浜市、脱炭素化へ 協力事業者28者に感謝状6月14日 |
横浜市民の涼み場所を開設 熱中症対策に6月13日 |
|
|
|
|