神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

12代目スカーフ大使決まる 横浜の伝統工芸をPR

文化

公開:2024年4月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
スカーフ大使に選ばれた岡田さん(左から2人目)と小柳さん(右)
スカーフ大使に選ばれた岡田さん(左から2人目)と小柳さん(右)

 横浜生まれのシルク製品ブランド「横浜スカーフ」の魅力を伝える「横浜スカーフ親善大使」の12代目メンバーが、このほど決定した。

 横浜繊維振興会が毎年公募しているもの。今回は40人の応募者の中から山田佳奈さん(20)、岡田美恵さん(41)=中区山下町=、森咲季さん(31)、小柳貴駿さん(29)=中区在勤=、関悠那さん(19・取材日欠席)が選ばれた。年齢や職業、経歴が異なる5人が様々な立場から1年間イベントなどを通じ、横浜スカーフの魅力を広くPRする。

中区から2人

 岡田さんは、ペット専門のカメラマンや防災セミナーの講師として活躍。2年前に横浜に転居してきた際、シルク博物館で横浜スカーフが地場産業であることを初めて知った。犬の散歩時に飼い主が大判のスカーフを身に着けることをすすめているといい「おしゃれや防寒になるのはもちろん、止血などケガの応急処置にも使える」と、防災士の視点からも、その魅力をアピールする。

 今回唯一の男性大使となった小柳さんは、モデル業なども行いながら昨年5月、元町にタキシード専門店をオープン。「お客様がタキシードにスカーフを合わせていたのですが、その姿が品が良くすごく格好良くて」。しかし、自らが魅せられたタキシードと同様、若い世代にはスカーフの良さが伝わっていないと感じている。「このファッションを真似したいと思ってもらえるように、巻き方やコーディネートをSNSを通じて広く発信していけたら」

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

活気あふれるグルメゾーン

横浜市庁舎跡地の行方vol.2

活気あふれるグルメゾーン

6月19日

校内で朝ごはん提供

みなと総合高校

校内で朝ごはん提供

子ども食堂や企業が支援

6月19日

親子で防災学ぶ

永田台小

親子で防災学ぶ

約40人が参加

6月19日

関係者と安全誓う

南区井土ケ谷向洋電機土木

関係者と安全誓う

大会で決意新たに

6月19日

172チームの組み合わせ決定

高校野球

172チームの組み合わせ決定

7月7日に開会式

6月19日

会社経営・福山氏 出馬へ

横浜市長選

会社経営・福山氏 出馬へ

36歳、ビジネス教育訴える

6月19日

6月20日・21日 参加無料

これからの賃貸住宅に求められるニーズを先取りした設備が満載 実例現場見学&不動産個別相談会

https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/event/detail/?meid=91641

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook