神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2023年6月15日 エリアトップへ

横浜市幼稚園協会 医療的ケア児の指針策定 全国初、市と協働で

社会

公開:2023年6月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
同ガイドラインの表紙
同ガイドラインの表紙

 公益社団法人横浜市幼稚園協会(清水純也会長)=大野町=は横浜市と協働で「私立幼稚園等における医療的ケア児受入れのためのガイドライン」をこのほど、策定した。幼稚園や認定こども園の医療的ケア児の円滑な受入れや安全で安心できる園生活を支援していく目的がある。

 医療的ケア児とは、日常生活及び、社会生活を営むために恒常的に医療的ケアを受けることが不可欠な子どものこと。

 政府は、2021年9月に「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」が施行され、22年9月に「保育所等における医療的ケア児受入れ推進ガイドライン」を策定。今回、市と横浜市幼稚園協会が協働して、「私立幼稚園等における医療的ケア児受入れのためのガイドライン」を策定した。同ガイドラインは、各園が保護者と協力し、医療的ケア児を含む子どもたちの育ちを支えていくための指針となっている。横浜市によると、医療的ケア児のガイドラインについて、幼稚園団体と行政が協働して策定するのは全国初の事例だという。

 同ガイドラインは、表紙、裏表紙、参考資料含め全28ページあり、5章で構成される。各章は、幼稚園・認定こども園で行う医療的ケアの内容など基本的な事項(1章)から入園までに保護者と各園が行うこと(2章)、園での集団生活を行う際の配慮や留意点、安全管理(3章)、支援機関との連携(4章)、入園後の支援(5章)の内容となっており、横浜市のHPから閲覧が可能。

体験談も掲載

 同協会が協働で策定したことで、医療的ケア児の受入れを経験した幼稚園・認定こども園の教諭らの意見をもとに基本事項や支援の制度、相談先の整理を行ったほか、子どもや園の状況に応じた受入れができるよう必要な医療的ケアや登園頻度などをまとめた実際の受入れ事例を「体験談」として掲載した。市の担当者は「各園で医療的ケア児の受入れを行う際に、ガイドラインを参考にいただければ。今後は、研修なども実施していきたい」と話した。

同ガイドラインの掲載ページ
同ガイドラインの掲載ページ

神奈川区版のトップニュース最新6

家庭持ち帰り可能に

市立学校の学習用端末

家庭持ち帰り可能に

市教委「主体的な学びを」

7月25日

かなっくホールが20周年

かなっくホールが20周年

区内の文化・芸術の拠点

7月25日

みんなの声で「神奈川区丼」

みんなの声で「神奈川区丼」

学生の調査基にメニュー化

7月18日

全校実施へ計画前倒し

市立中不登校生徒支援事業

全校実施へ計画前倒し

「重大事態の調査結果」受け

7月18日

災害に強い住まいを

大和ハウス 大東建託

災害に強い住まいを

防災センターでイベント

7月11日

市、テレビで自動通知

緊急情報

市、テレビで自動通知

事業促進へ端末費用補助

7月11日

あっとほーむデスク

  • 6月6日0:00更新

  • 5月30日0:00更新

  • 5月16日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook