川崎区・幸区版
掲載号:2013年4月19日号
川崎区役所は先月13日から「東海道川崎宿」の提灯を模したペーパークラフトを無料で配布している。
今年秋に開館する「東海道かわさき宿交流会館」のPRを兼ねたもの。「親子で協力して作っても楽しいはず」と区の担当者は話す。川崎区役所のほか、田島支所、大師支所などで入手できる。
東海道川崎宿は、江戸時代に徳川幕府が設置した宿場。1709年に宿が渡し舟を請け負うようになると、京に上る旅人には休憩の場、江戸に下る旅人には六郷の渡しを控えた最後の宿泊地として栄えた。
今年秋に開館する「東海道かわさき宿交流会館」のPRを兼ねたもの。「親子で協力して作っても楽しいはず」と区の担当者は話す。川崎区役所のほか、田島支所、大師支所などで入手できる。
東海道川崎宿は、江戸時代に徳川幕府が設置した宿場。1709年に宿が渡し舟を請け負うようになると、京に上る旅人には休憩の場、江戸に下る旅人には六郷の渡しを控えた最後の宿泊地として栄えた。
|
|
<PR>
川崎区・幸区版のローカルニュース最新6件
かわさき名産品117品を認定3月30日号 |
週末は祭り三昧3月30日号 |
200作品を表彰3月30日号 |
『レコ発祥の地』でGP3月30日号 |
写真コンクール連続金賞3月30日号 |
川崎区、再び定数3に3月30日号 |
|
<PR>