神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2017年7月7日 エリアトップへ

小学生コンサートを演出 選曲やチラシ制作など

文化

公開:2017年7月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
コンサートを終えたメンバー
コンサートを終えたメンバー

 ミューザ川崎シンフォニーホールの開館を記念したイベント「ミューザの日」の中で7月1日、小学生が企画運営を行ったコンサートが同ホール市民交流室で開かれ、約120人が来場した。

 企画したのは、市内の小学4年から6年の「ジュニアプロデューサー」12人。OB・OGの小学生から高校生約50人もサポーターとして参加した。

 ジュニアプロデューサーは、企画、運営、広報の3つの班に分かれ、4月から月2、3回の企画会議に参加。選曲やチケット料金の設定、チラシの制作などを行い、トイレ案内など当日の運営も行った。

 今回は「いつもとちがう音楽の世界」をテーマに、東京交響楽団が木管五重奏で久石譲の『海の見える街』やモーツァルトの『きらきら星変奏曲』などを披露した。

 広報班の平本結彩(ゆい)さん(戸手小5年)は、「みんなで話し合ってアイデアを出すことが好きで参加した。他の学校の友達も増えて仲良くなれたし、コンサートを聴いた友達から『良かった』と言ってもらえて嬉しかった」と話した。

 同企画は、同ホールが音楽を通じた企画運営を通して子どもたちの自立性を育もうと、2013年から毎年行っている。

 「ミューザの日」には、約1万5千人が来場、家族連れなどがコンサートやミニ電車の乗車、スタンプラリーなどを楽しんだ。また同日は市政記念日でもあり、150万人都市記念セレモニーも開かれた。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

戦争本テーマに読書会

戦争本テーマに読書会

7月26日 北野書店で

7月18日

「死ぬため」懸命に操縦訓練

戦後80年 戦禍の記憶【7】 麻生区白山在住 大橋健一さん(96)

「死ぬため」懸命に操縦訓練

3度の窮地 残った命

7月18日

あさって投開票

参院選

あさって投開票

7月18日

赤十字奉仕団が研修会

赤十字奉仕団が研修会

180人が参加

7月18日

古市場が6度目優勝

古市場が6度目優勝

かわの杯ドッジボール大会

7月18日

リユーズ会盛況

北加瀬こ文

リユーズ会盛況

ベビー服など並ぶ

7月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook