記者が見た、聞いた、感じた、を伝える あっとほーむデスク 9月13日0:00更新
幸区の夢見ヶ崎動物公園には江戸城を築城した室町時代の武将、太田道灌にまつわる「伝説」があり、本紙でもこれまで折に触れ記事として取り上げてきた。「伝説」は「道灌は加瀬山に城を築こうとしていたが『鷲(わし)』が兜を持ち去るという不吉な夢をみたことから、築城をあきらめた」というもの。その道灌をNHK大河ドラマにという運動がにわかに盛り上がりを見せており、前号で紹介をした。しかし、その記事では兜を持ち去ったのは「サギ」と書いてしまった。漢字で書けば「鷲」と「鷺(さぎ)」は似ているが、よく見れば違う文字。読者からのご指摘で間違いが発覚。読み違いからのうっかりミスだが、「校閲」をしっかりすれば防げたはず。今後は気を引き締め、鷲の目をもってしっかり校閲を行うと肝に銘じた。
(K)
市民後見人になりませんか8月2日午後2時~川崎市産業振興会館 8月6日午後2時~川崎市総合自治会館 http://www.csw-kawasaki.or.jp/contents/hp0110/index00790000.html |
<PR>
2014年7月11日号
7月1日号
6月24日号