神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2019年10月25日 エリアトップへ

プロが教えるデジカメ 一眼講座 今がシャッターチャンス 第10回構図〜左右を真っ二つにしない〜

公開:2019年10月25日

  • LINE
  • hatena

(C)2019 H.Inatsugu /Cookie Nuts Studio

http://cookie-nuts.com/

本紙に掲載されている写真・文章等、全ての内容の無断転載・引用を禁止させていただきます。

 前回(8月30日号)は、構図を考えるとき上下を真っ二つにするのではなく、上下どちらかに重きを置いたほうがドラマになる、というお話をしました。今回もそれと同様な考えです。

 「左右も真っ二つにしない!」です。

 左右を区分する「縦のライン」に注目するということです。作例でみると、左右を区分するのは壁の縦のラインです(写真【1】)。

 これを左右1/3のところで区分します(写真【2】)。右の空間を広めにしてみます。

 どうですか?

 画面に変化が生まれますね?なぜ1/3かと言いますと、別に1/4でも1/5でも良いのですが左右の配分がどうしていいか分からないという方のために、1/3の比率を使おうと言う事です。

 1/2だと左右どちらに重きを置いてるのか分からなくなってしまうからです。

 では、次に左の空間を広めにしてみましょう(写真【3】)。1/3ではなく、もっと広くやってみます。より、変化が感じられますね。このように、1/3ではなく、もっと極端に1/4や1/5でも構いません。

 縦のラインとは、他にどういうものがあるでしょう?室内でしたら柱やドアのライン、屋外でしたら木や電柱などもそうですね。そのラインを一本一本、左右1/3に配置する練習をしていきましょう。

 その際、もうひとつ大切なことがあります。

 それは縦のラインを真っ直ぐ捕らえるということです。

 斜めに曲がっていると見ている側に不安感を与えてしまいます。今後も大切なことです。縦のラインを真っ直ぐに!
 

川崎区・幸区版のコラム最新6

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook